今や映画界にいなくてはならない存在となった小栗旬。
主役を張る事も多く、アニメの実写化にも引っ張りだこの状態で、その活躍は目覚ましいですね。
映画では、様々なキャラクターの小栗旬が観られるので、全作品必見と言えるでしょう。
映画のデビューは、1999年『しあわせ家族計画』で、 主人公家族の元同僚の家族という役柄を務めました。
その3年後には、『羊のうた』で初主演を飾り、映画界にその名を刻みました。
その後も小栗旬は、その存在感を示し続け、なんと現在までで44作品もの映画に出演しています。
連続ドラマが映画化された作品が多く、ドラマでの人気ぶりもさすがと言えるでしょう。
そんな小栗旬は、アニメの実写化作品にも多数出演しており、そのカメレオンぶりはさすがの一言に尽きますね。
中でも強烈な印象を残したのが『銀魂』です。
『銀魂』は、人気漫画家・空知英秋の漫画を原作とした作品です。
主演の坂田銀時のコミカルかつ渋いキャラクターを見事に演じました。
原作漫画、アニメと多くのファンを誇る作品だからこそ、実写化には賛否両論がありましたが、小栗旬の見事なカメレオンぶりは認めざるを得ませんでした。
今回は、小栗旬が出演した映画のおすすめランキングという事で、読者の方々のそれぞれの思い入れのある作品が「なんでこんな番付なの?」と感じる事もあるでしょうが、小栗旬のいちファンでもある筆者が、世間の評判を元に、公平に、2000年代と2010年代に区分けして、ランキングの番付をしてみましたので、お付き合い下さいね。
オススメ順の逆並びで掲載してあります。
目次
小栗旬映画おすすめランキング 2000年代
まずは、2000年代の小栗旬出演映画から。
デビューから間もないので、まだ初々しさが残っていることが分かります。
名探偵コナン 工藤新一への挑戦状
物語は、数々の難事件を鋭い推理で解決する高校生探偵の工藤新一 (小栗旬) を主人公に描かれます。
新一はマスコミの注目の的で、警視庁の目暮警部 (西村雅彦) も一目置く存在です。
そんな新一の学校では、3日間の予定で修学旅行に行くことになっていました。
しかし、その前日、新一の元に “修学旅行中、クラスメートの誰かを誘拐する” という内容の挑戦状が届くのです。
果たして、新一はこの難事件を解き明かすことが出来るのでしょうか。
最後まで目が離せませんね。
小栗旬の方のドラマこの前初めて見たんだけど、シェリーめっちゃ合ってた…工藤新一への挑戦状も小学生以来久しぶりに見たら懐かしかった…OPの木曜ミステリーのタララーラーンラーとEDの”君とずっと”ももうなんて言うか…懐かしい(語彙力) pic.twitter.com/DtRVMH98BQ
— honoka👊 (@belltree0306) August 2, 2018
関連記事:
名探偵コナン 工藤新一の復活
2007年に公開された映画です。
物語は、鈴木財閥が新しいホテルを完成させ、その披露記念として「ミス・ジャパネスク受賞祝賀パーティー」を生中継するところから始まります。
鈴木財閥の娘・園子に招かれたコナンと、新一 (小栗旬) の同級生、毛利蘭 (黒川 智花)、阿笠博士、灰原哀は招待客として出席していました。
しかし、そんな中で、ミス・ジャパネスクの寿かれんに脅迫状が届くのです…。
果たして、今回も小栗旬演じる工藤新一は難事件を解決することができるのでしょうか。
ハラハラドキドキの展開から目が離せませんよ。
工藤新一の復活(実写ドラマ2)を久々に見てるんだけど、コナンくんが哀ちちゃんの手を引いて走ったり、更衣室で壁越しに背中合わせだったりたまらんな…
— みるき (@milki57) May 2, 2019
関連記事:
オトシモノ
2006年に公開され、小栗旬は 久我俊一役で出演します。
沢尻エリカが主演のホラー映画で、落とし物を拾ったことから呪いにかかっていくというストーリー展開で、小栗旬は落とし物があった駅の鉄道マンという役柄です。
多くのホラー作品ファンを虜にした本作で、小栗旬の恐怖におののく表情などが観られる魅力的な作品です。
オトシモノ
古いホラー映画で突っ込みどころもあるけど…絶対に普通に生活してたら関係を結ばないであろう委員長とギャルの子が同じ恐怖を味わった事で、協力し合い助け合って仲良くなる関係性は好きだった。せっかく結んでも直ぐに千切られてしまう関係は儚くて脆いのに想いは一生物なんだなと、、 pic.twitter.com/YIFkiWOKKo— との。 (@000_tono) April 16, 2019
関連記事:
結党!老人党
2009年に公開され、小栗旬はカメオ出演として記者役を演じます。
主演の笹野高史が日本の超高齢化社会の未来を変えようと立ち上がる政治をテーマとした作品で、カメオ出演ながらその存在感に目を奪われること間違いありません。
結党!老人党も面白かった。息子の一言がきっかけで老人にはもう失うものがないからクリーンな政治ができると選挙に立候補するおじいちゃんの話。あとは死ぬだけ!失うものなし!って特攻部隊じゃないんだから老人にも失うものはあるでしょってツッコミどころはあるけど夢があって良い映画 pic.twitter.com/k1mEPSi59L
— もつれら (@mtmtSF) December 14, 2017
関連記事:
ウォーターズ
2006年に公開され、小栗旬は7人のホストの中でも主役のリョウヘイ役で出演しています。
立ち上げを前に資金を持ち逃げされ途方に暮れたホストクラブのホストたちが、一念発起し、自分たちだけでホストクラブを成功させようど頑張ります。
小栗旬の粗削りな可愛さが前面に押し出た作品で、小栗旬ファンにとっては貴重な作品と言えるでしょう。
ウォーターズ?てゆー古いやつやけど小栗旬主演でホストのやつ笑えたw
イケメンてえーな(⌒▽⌒)
なかなか時代感じたけど! pic.twitter.com/l5PQIRjY5n— 使いません。 (@yukilgmonkees) July 13, 2014
関連記事:
ライフ オン ザ ロングボード
2005年に、公開された映画で、主演は今は亡き大杉漣で、小栗旬は大杉漣にサーフィンを教えるサーファー役で出演しました。
本作では、大杉漣の体当たりの波乗りが話題となりましたが、小栗旬のウェットスーツの着こなしや潮風になびく髪の毛など、魅力がそこかしこに溢れた作品となっています。
まじかー!!ライフオンザロングボードめっちゃ好きな作品です。
夏輝けるこんなおじさんになりたいと思いました、大杉漣さん心より御冥福お祈り致します。 pic.twitter.com/0k2oK74qJe— Summer⊿ (@Summer_fish_009) February 21, 2018
関連記事:
蛇にピアス
2008年に公開された作品で、小栗旬は吉田光洋役を演じます。
吉高由里子が主演で、金原ひとみの大ヒット小説を原作とした本作は、刺青やピアスなど痛々しいまでの描写で孤独や愛を描いた作品は当時話題を呼びました。
特別出演枠に呼ばれた小栗旬は脇役ながらもキーマン的存在で物語に色を加えています。
やっと明日はお休み\(^o^)/ 録画してた「蛇にピアス」やっと観れた♪ アマ=高良健吾、可愛い~(#^.^#) あと小栗旬&藤原竜也も出ててビックリΣ(*゚Д゚*) pic.twitter.com/8EVukisqlm
— ♡あみゅー♡ (@VelvetWithBlue) May 5, 2017
関連記事:
ロボコン
2003年に公開され、小栗旬は本作が映画初主演の長澤まさみの脇を固めるロボコン参加チームのメンバーを演じます。
理系の甲子園とも言われるロボコンでロボット相手に仲間と切磋琢磨する姿は当時の若々しい小栗旬の姿に妙にマッチしています。
小栗旬と長澤まさみが出演してる、徳山高専を舞台にした”ロボコン”を3人で見てめっちゃ楽しかった!!重村先生、新田先生3秒だけ出てて超笑った(笑)制服も校舎も使われてて感動した!!
今からバイトなのとても疲れる( ;∀;) pic.twitter.com/6LDl0Rj764
— もちゃ (@pkoonn) August 9, 2015
関連記事:
隣人13号
中村獅童とのW主演を果たした本作は、R-15指定されるほどグロテスクな描写が多いことで知られる作品です。
物語は、小栗旬が幼少期にいじめを受けていたことをずっと根に持ち復讐を誓って生きているという少し重たい内容です。
そしていじめの張本人と対峙したとき、ついに長年の夢である復讐のチャンスが訪れます。
憎しみに燃える小栗旬の渾身の演技は、今までのクリーンな役柄からは考えられないほど、人間くさく、見ごたえのあるものでした。
ばーん‼️
『お勧め映画vol.79』
「隣人13号」
主演:中村獅童、小栗旬元いじめられっ子の二重人格者元いじめっ子のヤンキー上がりお父さん‼️
ある程度は報復されても当然…⁉️
でもやっぱり、暴力じゃ何の解決にもならないよね…。善意と悪意、絶妙に描かれてます‼️ pic.twitter.com/TMOpgwJn9J
— まっすん (@sonhyuu) November 7, 2018
関連記事:
クローズZEROⅠ、Ⅱ
やはり、1位はこの作品以外には考えられません。
高橋ヒロシの人気コミックの実写化として公開された本作は、荒れる高校生の喧嘩を描いた作品です。
小栗旬は主役の鈴蘭男子高校の滝谷 源治を演じました。
イケメン、高身長、喧嘩をさせれば最強の男として映画の中で絶大な存在感を発揮しました。
他に出演するキャストもとても豪華で、映画は大ヒットを収めシリーズ3作目まで公開されることになりました。
男たちの生きるバイブル的作品として多くのファンを獲得し、男性からも女性からも愛される俳優になったきっかけとも言えますね。
クローズZEROのこの4人の髪型まじで最高すぎ…小栗旬と山田孝之のハーフアップと綾野剛と金子ノブアキのセンター分けも似合っててかっこいいのはもちろん全員の色気がすごいなんだこれ男の長髪っていいよね pic.twitter.com/Clme8kqOjk
— 不健康 (@_hukenkou_) August 7, 2019
関連記事:
小栗旬映画おすすめランキング 2010年代
続いて、小栗旬の映画出演が大幅に増えた2010年代、それまでのペース以上に、様々なキャラクターに挑戦しています。
これにより、更にファンも増えていき、誰からも愛される超人気俳優となりました。
特に、銀魂や、ルパン三世は、人気アニメを原作とした作品で原作からのファンも虜にする名演技、カメレオンぶりを披露しました。
個人的には、銀魂の主役である坂田銀時を演じた時の、原作に負けない天然ぶりに誰からも愛される小栗旬の本質が見えた気がします。
踊る大捜査線
2010年と2012年に公開された、踊る大捜査線シリーズに出演しました。
織田裕二主演の超人気映画の中で、警視庁刑事部の鳥飼誠一役を務めた小栗旬は、シリーズの途中からの参加になりましたが、その存在感は絶大です。
踊る大捜査線の警視庁と言えば、エリートの集まりで、小栗旬はそのスマートな姿がとてもマッチしています。
また今日も踊る大捜査線を観てしまった。途中までなかなか面白かったんだけどラストで「あ〜ぁ」てなっちゃった
でも小栗旬はハマり役でした。
香取くんは微妙でした。
これでファイナルかぁ…なんだかなぁ… pic.twitter.com/JdQ2QncLD3— 大関 (@muchimuchi525) May 7, 2019
関連記事:
踊る大捜査線THE MOVIE3ヤツらを解放せよ:フル動画の無料視聴方法
踊る大捜査線THE MOVIE THE FINAL:フル動画の無料視聴方法
君の膵臓をたべたい
2017年に公開された映画で、大ヒット小説を原作とした作品です。
主役の『ぼく』の12年後を小栗旬は演じるのですが、悲しみから立ち直った様子は観る人に勇気を与えました。
君の膵臓を食べたい何回見ても泣ける pic.twitter.com/yVl7o11SIy
— たいが (@T9JjuAsCGkJbVlL) August 6, 2019
関連記事:
響-HIBIKI-
2018年に公開された柳本光晴の小説を原作とした作品です。
小栗旬は、小説化兼フリーターの山本春平役で出演しています。
主演の欅坂46・平手友梨奈が演じる15歳の天才文学少女の影響で自殺を考えていた弱気な気持ちを考え直すようになります。
脇役が豪華だと言われた作品の1番輝いているキャラクターだと言っても過言ではないでしょう。
平手ちゃんが映画にでるというので どんな作品なのかな?と『響 -HIBIKI-』 原作漫画借りて読んだら面白い!!
昨日「君の膵臓をたべたい」のコミカライズも読んだですけど
実写映画どちらも北川景子さん小栗旬さん出てるね( *´艸`) pic.twitter.com/WbPFAGTmRD— 萌未 (@megumigames122) September 4, 2018
関連記事:
岳
2011年に公開された本作は、『岳 みんなの山』を原作とした作品で、小栗旬は主役の島崎三歩を演じました。
本作は、長澤まさみとのW主演で描かれ、山での過酷な環境や壮大な自然のもとで撮影されているので、観ているだけで自然を感じられる良作です。
山の似合う男、小栗旬としてその名を知らしめました。
今日は映画「岳」を観た。
普段なら私が観たいと思う映画ではないんだけど、山男の父が、昔観たいと言ってたなーと…。
山岳救助ボランティアのお話で、過酷な雪山を舞台に涙無しでは見られない映画でした。
長澤まさみ可愛い(*´`)
三歩(小栗旬)の明るさが好き( ・ㅂ・)و ̑̑ pic.twitter.com/Iu1YLUv9Ey— 駆動*凜* (@Kudou_Rin) April 22, 2019
関連記事:
テラフォーマーズ
2016年に公開され、小栗旬は本田晃役として出演しました。
映画は、火星移住の計画を立てた人類が火星へ送り込んだゴキブリが狂暴化したというストーリーで人気コミックが原作となっているだけあり、その面白さには定評があります。
小栗旬の他にも出演している面々がとても豪華ということも注目ポイントで、観ていて飽きる事がありません。
今更だけどテラフォーマーズの映画みてんねんけどさ、なかなか小栗旬面白い笑っ pic.twitter.com/eGVNZtx590
— (@Sheep064) November 1, 2016
関連記事:
宇宙兄弟
2012年に公開された小山宙哉が原作のコミックを映画化した作品です。
その中で小栗旬が演じるのは主役の兄弟で岡田将生と名演技を披露します。
アニメ化もされた作品で、原作のキャラクターを損なわない演技力で原作からのファンも虜にしました。
天然パーマの小栗旬、なかなか珍しくて一度は観ておきたいですね。
宇宙兄弟
兄弟の絆に感動したし、小栗旬がすごい素直で岡田将生かっこよくていい映画でした〜 pic.twitter.com/U1okfUKvxx— あさのひかり (@0901Asnhkr) January 23, 2016
関連記事:
ミュージアム
2016年に公開された本作は、ノンストップスリラーとして映画界に衝撃を与えました。
主演を演じたのは小栗旬と妻夫木聡で2人の共演はとても見ごたえがある仕上がりになりました。
雨の日になると起こる猟奇的殺人を追う刑事の小栗旬が徐々に精神的に追い込まれていく様子がとてもリアルに描かれています。
妻夫木智演じる残虐な殺人鬼“カエル男”がヤバすぎる!映画「ミュージアム」#ミュージアム #小栗旬 #妻夫木聡 https://t.co/gFncBr9nfM via @popcorna_jp
— popcornaポップコーン (@popcorna_jp) August 5, 2019
関連記事:
お家さん
2014年に公開された本作は、女主人の天海祐希を主人公に据え、その女主人を支える大番頭に小栗旬が扮した作品です。
物語のテンポがとても良いことが評判で、冒頭から観る者を引きつけてやみません。
神戸の砂糖問屋「鈴木商店」に嫁いだ天海祐希の夫が亡くなったことにより、小栗旬が女主人の支えをする様子は、とても見ごたえがありますね。
「お家さん」では小栗旬の歌と踊りが見れる貴重なドラマです。とてもお茶目です! pic.twitter.com/l7Aoyxsy24
— Jin Yuan (@YuJin247) March 13, 2016
関連記事:
キツツキと雨
2012年に公開された映画で、役所広司とW主演を果たしました。
物語は、無骨な木こりの役所広司と気弱な映画監督の小栗旬の出会いから生まれるドラマをハートフルに描ききっています。
果たして木こりと映画監督の出会いはどんな化学反応を見せるのでしょうか。
大御所の役所広司とのW主演で更に俳優としての格が上がったと言えるでしょう。
「キツツキと雨」観ました。役所広司扮する頑固なきこりと小栗旬演じる弱気な新人映画監督の、ちょっと不思議な関係を描いた映画。村にゾンビ映画の撮影として来た撮影隊と村独特のゆったりとした雰囲気がちぐはぐながらもハマってる作品。 pic.twitter.com/bd5i6PtQi4
— ボストロール石井 (@bosstroll_) March 3, 2016
関連記事:
信長協奏曲
2016年に公開された映画で、小栗旬が戦国時代にタイムスリップした現代の高校生と、彼にそっくりだった織田信長の2役を見事演じきったテレビドラマの劇場版です。
本作では、信長の命が奪われたことで歴史的にも有名な「本能寺の変」の行方を描いており、日本人なら誰もが楽しめるストーリーとなっています。
本能寺の変での織田信長の死をどうにか食い止められないかと奮闘する小栗旬の演技には目を見張るものがあります。
今日は映画館で信長協奏曲を
見てきました小栗旬さん、紫咲コウさん、
DISH//のTAKUMIさん等
出演者さんがすごく豪華で
とてもいい映画でした主題歌がすごくよかった
踊りたい…あやしい彼女もみたいな pic.twitter.com/zqfnzhkgOT
— →★ 【 】 (@0830_pika) February 16, 2016
関連記事:
ルパン三世
2014年に公開されたアニメ、ルパン三世の実写化です。
本作は、実写化に賛否両論が沸き起こった話題作でしたが、主演の小栗旬のルパンを観たファンからは納得の声が上がっています。
たくさんのキャラクターを演じてきたカメレオン俳優だからこそ成しえたファンも納得の演技と言えるでしょう。
映画『ルパン三世』鑑賞
観る前はかなり不安でしたが、思ってた以上の出来で、なかなか楽しめました
小栗旬のルパンもそれなりにイケてましたし、浅野銭形も良かったです不二子ちゃんがちょっと微妙やったかな pic.twitter.com/Td3loCxz3D
— ドン・コルレオーネ (ダイエット中) (@godfatherpart7) January 22, 2018
関連記事:
銀魂
2017年と2018年に公開された空知英秋の人気コミックを原作とした映画です。
コミックで多くのファンを獲得し、アニメで更にその人気を伸ばした本作を実写化したことにより、更にファンが増えました。
主人公の坂田銀時のキャラクターを損なう事なく、更には魅力も加えたと感じます。
小栗旬の俳優としての振り幅がまた広がったと言えるでしょう。
銀髪の小栗旬もイケメンで見とれてしまいますね。
銀魂を観賞。江戸時代に宇宙人があらわれて普通に暮らしてる世界を描くコメディ映画。万事屋を営む侍の銀時(小栗旬)。万事屋で働く新八(菅田将暉)。チャイナドレスを着た神楽(橋本環奈)。銀時の友人の桂(岡田将生)。真選組の隊長の総悟(吉沢亮)。新八の姉の妙(長澤まさみ)。 pic.twitter.com/eZOvDPnxg1
— りこ (@masakiriko2021) August 6, 2019
関連記事:
まとめ
小栗旬の映画おすすめランキングを番付して、改めて感じたのは、その役どころの幅広さでした。
中でも、アニメの実写化に柔軟に対応できるポテンシャルの高さは、日本の俳優界では間違いなく小栗旬が1番だと言えるでしょう。
果たして、次回はどんな役を演じるのでしょうか。
どんなアニメの実写化でどんなキャラクターを演じるのかワクワクが止まりません。
今後も、小栗旬の活躍には注目していきたいですね。
次回作が楽しみです。