松坂桃李は、今30歳の若手俳優ですね。
しかし、若手とは言え、様々な映画やドラマ作品に出演していることからその演技の幅はベテラン俳優の域に達しています。
イケメンな容姿で、女性ファン男性ファン共に多く、多くの人々から支持されています。
そんな松坂桃李は、2008年にモデルとしてデビューしました。
そしてその翌年にはドラマと映画デビューを果たしたのです。
そんな松坂桃李のデビュー作はドラマ『侍戦隊シンケンジャー』で、主役のレッドを演じました。
また、映画デビューも同作の劇場版『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』です。
その後も、数々のドラマに出演し続け、今はアニメの実写化で主役を演じるなどメディアでは欠かせない存在となっています。
中でも筆者がお気に入りなのが、ドラマ『パーフェクトワールド』です。
『パーフェクトワールド』は、松坂桃李と山本美月が主役のドラマです。
松坂桃李は、事故で下半身不随となり車いす生活を余儀なくされているのですが、それでも明るく暮らしていました。
そんな時、同級生の山本美月と再会し、それがきっかけで恋に堕ちて行きます。
しかし、下半身が不自由なことが障害となっていきます。
2人がどうその障害を乗り越えていくのか、涙なしでは観られないドラマです。
その他にも松坂桃李が出演したドラマは数多く存在し、観ても観ても観つくせないほどになっていますよ。
今回は、松坂桃李が出演した作品をドラマと映画のおすすめランキングにして、まとめてみましたのでお付き合い下さいね。
こちらは、おすすめ順の逆並びで掲載してあります。
また、それぞれのドラマのフル動画と映画のフル動画を無料視聴する方法もお知らせしているので、併せてご確認ください。
松坂桃李おすすめ映画ランキング
とても数多くの作品に出演しているので、気になった作品は是非チェックしてみてください。
エイプリルフールズ
2015年に公開された映画です。
そのタイトルの通り、1年に1度だけ嘘をついてもいいエイプリルフールを舞台に描かれた映画で、様々な人の間でうごめく嘘にスポットを当てています。
登場するのは、本当に十人十色の登場人物たちです。
その一見全く関係のなさそうな人々がついた様々な小さな嘘が絡み合い、次第に運命が動き出します。
運命のイタズラという言葉がぴったりな映画は、嘘をつくことも悪くないと思えるハートフルな内容に仕上がっています。
きっと次のエイプリルフールがくることが楽しみになってしまいますよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
映画『エイプリルフールズ』★★★3.7点。 とても楽しかった
しょうもないのも全力で演じてたら面白く映る単純に嘘って面白いなと思った
リーガルハ… https://t.co/uzd4Gx0QSE #Filmarks #映画
— NOSHITA (@lotsubasave) September 12, 2019
今日恋をはじめます
2012年に公開された映画です。
水波風南による日本の漫画作品を原作とした本作は、笑ってキュンキュンできる傑作恋愛映画ですよ。
映画は、ヒロインの武井咲とその相手役として松坂桃李が出演します。
同じ高校へ入学したことがきっかけで出会う、真面目な武井咲とイケメンでモテ男の松坂桃李が織りなす恋愛ドラマから目が離せません。
美男美女の恋愛ストーリーは、誰が観てもうっとりしてしまう美しいものに仕上がっていますよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
古澤健『今日、恋をはじめます』、傑作であった。マジで。漫画の王道中の王道のストーリー展開がたまらない。クソみたいなTVドラマ的演出などは無く、映画として滅茶苦茶面白い。引きのショットとバストショットのバランスが間違いない。そしてなにより武井咲が素晴らしい。あー、キュンキュンくるぅ
— ゴルバチョフ (@Doppelgengerda) December 16, 2012
ツナグ
2012年に公開された映画です。
映画は、あの人気作家の辻村深月の著した小説を原作としていて、原作からのファンも虜にした映画です。
たった一人と一度だけ、死者との再会を叶えられる使者の歩美をイケメン俳優の松坂桃李が演じます。
死者と会いたいと願う現世の人々の思いは様々でそれだけ物語が生まれて行きます。
どのストーリーも胸が温かくなる内容で最後まで一気に観られてしまいますよ。
松坂桃李の温かな表情に注目です。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
ツナグ映画館でみたなー(´・ω・`)
何回見ても泣ける映画だ— 南 萌々瀬 (@nanmomoaaa723) February 21, 2014
ユリゴコロ
2017年に公開された映画です。
映画は、あのイヤミスで人気の沼田まほかるの大ヒット小説を原作としています。
物語は、夫婦の関係性、親子の関係性、そして人を愛することとは何かを問う作品で、観ている人も考えさせられる内容となっています。
それぞれに流れる様々な愛の物語が激しく心を揺さぶること間違いありませんよ。
「ユリゴコロ」と書かれた1冊のノートが巻き起こすそれらの物語は、最後まで我々に問い続けます。
最後まで見観て、自分の答えを見つけたくなりますよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
日曜日の午前中に『ユリゴコロ』を観てしまった。涙が出てきた。切なすぎ!!共感してしまうのはイケナイ事なのかしら
考えさせられる映画でした。— アクアマリンZ (@1xkN74swmEgEhFt) July 21, 2019
娼年
2018年に公開された映画です。
主演は、松坂桃李で、なんと過激なセックスシーンに挑んでいますよ。
瞬く間に話題を呼び、大ヒットを収めました。
映画は、全編ほぼ性描写という衝撃作で、観る人を圧倒しました。
しかし、描かれるのは単なる性表現ではありません。
それは、人間同士の心の通った温かなコミュニケーションであり、奥深い人間ドラマでもあります。
ただただいやらしいという表現で済ますには勿体ないほどの良作です。
本作は、 松坂桃李の新たな一面が垣間見える、そんな嬉しい作品となっています。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
関連記事:
娼年
この映画に松坂桃李が出るっていうことがほんとに凄い
見応えがあり過ぎる
特殊性癖を受け入れた瞬間の表情がたまらなかったです
やさしい〜〜〜
女性は満足、男性は勉強になると思うのでとりあえず全人類に観て頂ければ#娼年 pic.twitter.com/dMokImCB92— yuki (@yu_lumi) July 27, 2019
孤狼の血
2018年に公開された映画です。
“警察小説×仁義なき戦い”と称されている同名原作を映画化した作品で、大変注目を集めました。
昨今の邦画ではなかなか見ることができなくなった、過激な暴力とエロスの描写が観る者に衝撃を与えますよ。
暴力団同士の抗争がとてもリアルに描かれた本作は、大人向けの一本と言えるでしょう。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
孤狼の血
でもみますかね。
あれは凄い映画じゃけー。
— miiiinaji (@miyajihiroji) July 22, 2019
真田十勇士
2016年に公開された映画です。
映画は、豪華キャストでおくられる見ごたえ抜群の物語となっています。
中村勘九郎、松坂桃李、大島優子らが共演し話題を呼んだ作品で、それだけでも観る価値ありと言えるでしょう。
歴史ものとして描かれる本作は、真田十勇士を中心に描かれており、爽快感たっぷりに仕上がっています。
物語は、関ヶ原の戦いから14年たった時を舞台に描かれ、その時代背景にも注目したい作品です。
真田十勇士が真の英雄になれるのか、というところに注目して観たい歴史作品です。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
何度見ても堤監督の真田十勇士好きすぎる。(何回見てるかわからない)
冬の陣なんか涙垂れ流しで観てる。どのシーンも熱くて素敵。もちろん一人一人のキャラクターが素敵だからなんだろうけど。幸村様と佐助との関係、幸村様と大介の親子関係も、みんなの最後もほんと好き。#映画#真田十勇士
— ENA (@Ena3850) July 20, 2019
彼女がその名を知らない鳥たち
2017年に公開された映画です。
初共演となる蒼井優と阿部サダヲが、共感度0%の最低な男女を熱演した作品として注目を集めました。
そんな2人に加えて、竹野内豊は、かつての蒼井優の想い人として登場します。
作中では、行方不明として捜索願が出される竹野内豊ですが、それがきっかけで物語は加速していきます。
一役も二役もこなす竹野内豊のキャラクターに注目ですよ。
松坂桃李の役どころにも注目です。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
彼女がその名を知らない鳥たち:フル動画の無料視聴方法
「彼女がその名を知らない鳥たち」終盤。どんでん返しきた…阿部サダヲ! pic.twitter.com/0sPZWbh9q2
— デンスケ【銭ゲバモード】 (@kokodokoboy) July 25, 2019
人生の約束
2016年に公開された映画です。
会社の拡大にしか興味の無いIT関連企業CEO・中原祐馬 (竹野内豊) が主人公の映画です。
一見、冷血とも思えるその人柄は長い年月をかけて作られたものでした。
そんな人柄は、親友の死をきっかけに崩れ去ります。
そして、親友の義理の兄である江口洋介と共に死を乗り越えていく様子は笑いあり涙ありの見ごたえ抜群の仕上がりになっていますよ。
松坂桃李も脇役ながら物語にいいスパイスを加えています。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
竹野内豊の『人生の約束』よかった
CM見てて覚えてたから何となく見たけどわりとよかった
連休の最終日に見るのに適した素敵な映画でした
映画見てさらに会社辞めたくなったよ(笑)#人生の約束— アンチェイン (@19880903hikaru) February 12, 2018
ガッチャマン
2013年に公開された映画です。
あの人気アニメ『ガッチャマン』の実写版映画としてとても注目を集めました。
アニメでも物語を飾ったキャラクターを人気俳優が演じており、そのマッチングに注目したい作品です。
日本のISOエージェント健、ジュン、甚平、竜の4人が初実戦に遭遇する場面はアニメ顔負けの演出となっていて、観るものを圧巻します。
地球の未来が守られるのか、最後までハラハラドキドキの展開から目が離せない良作です。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
そしてラストからの虹を待つ人やっぱりいい曲♡#ガッチャマン#松坂桃李 pic.twitter.com/ODB8Ka60JD
— あっきー (@na10ma091) March 11, 2018
王様とボク
2012年に公開された、やまだないとの漫画を原作とした映画です。
菅田将暉は、子供の頃に事故に遭い、12年間もの間眠り続けているモリオを演じます。
主人公を演じるのは、松坂桃李で12年ぶりに目を覚ました菅田将暉と再会し、物語は進んでいきます。
眠りから覚めた少年とその元親友たちの交流を通じて、大人の階段を昇っていく様子を絶妙なタッチで描き切った青春映画は、見ごたえ抜群です。
関連記事:
昨日王様とボクみた
六歳役を演じれる菅田将暉かっこよかった
すごかった! pic.twitter.com/HgyzfOyP6R— 病♡ (@da_su_lovex) November 21, 2013
ピースオブケイク
2015年に公開された映画です。
恋や仕事に揺れる現代女性のリアルな姿を描いたジョージ朝倉の同名人気漫画を原作とした作品です。
菅田将暉は、仕事も恋も流されるままに生きてきた多部未華子に付きまとうストーカー的存在として登場します。
失恋を機にもう簡単に人を好きにならないと決めていた多部未華子でしたが、新しいバイト先の店長の綾野剛に一目惚れしてしまいます。
多部未華子と綾野剛の恋の行方に刺激を与える菅田将暉の役どころや松坂桃李の役柄は重要ですね。
関連記事:
ピースオブケイク
菅田将暉が酔っ払ってのキスシーン。
たまりませんね。しんだ。ズキュン
綾野剛より窪田正孝より今は菅田将暉 pic.twitter.com/UqbeSgcudt— Alisa Kotori (@jolie_alisa) November 16, 2015
湯を沸かすほどの熱愛
2016年に公開された映画です。
「チチを撮りに」で高い評価を受けたことで有名な中野量太監督の商業デビュー作品です。
デビュー作品とは言え、その腕は確かと言えます。
映画は、大物女優の宮沢りえと若手実力派女優・杉咲花が、死に直面した母娘を演じています。
その圧倒的な演技力は観るものを唸らせます。
物語は、銭湯を営む幸野家を中心に描かれていて、家族が織りなすハートフルな展開に胸が熱くなること間違いありません。
松坂桃李も脇役ながら物語にスパイスを加えています。
命の限りを考えさせられる本作は、必見ですよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
湯を沸かすほどの熱い愛、水分がすごい出て行くからほんともうたまらんかったいい映画だ
— じろ (@spl0218jiro) July 27, 2019
日本のいちばん長い日
2015年に公開された映画です。
映画は、半藤一利によるノンフィクション小説を原作とした映画で、ノンフィクションさながらのリアルさに目を奪われてしまいます。
太平洋戦争末期の閣議を舞台に描かる物語は、日本人であれば一度は観ておきたい緊迫した雰囲気ですよ。
ポツダム宣言を受け取るのか、降伏するのかというところで揺れる日本の幹部を豪華キャストが演じていますよ。
松坂桃李率いる終戦反対派の青年将校らのクーデターも映画の見どころとなっています。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
関連記事:
「シンゴジラ」からの流れで新しい方の「日本のいちばん長い日」を見たけど、松坂桃李くんの完全に目が狂気を宿している青年がすごく怖くて素晴らしかった。
戦争を終わらせることの大変さ。今だってある意味終わってないわけで。— 藤河るり (@shika888) 2017年11月14日
劇場版 MOZU
2015年に公開された映画です。
ハードボイルド作家として有名な逢坂剛の警察小説「百舌」シリーズを原作にした劇場版で、サスペンス要素満載の仕上がりになっています。
TVシリーズと同じ羽住英一郎が監督をしていて、とても安定していますよ。
TVシリーズのキャストに加えビートたけし、伊勢谷友介らが新たに参戦して、物語は更に熱くなっていきます!
凶悪な事件を解決することができるのか、最後までハラハラドキドキしてしまいますよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
映画MOZUの悪役桃李はとても良い。なにが良いってとにかく顔が良い。 pic.twitter.com/qQTpZ3QckV
— らんらん (@m_aa_k_38) January 3, 2019
不能犯
2018年に公開された映画です。
日本の若手俳優の中でも特に好感度の高い松坂桃李主人公を演じます。
好感度の高さからは想像のつかないダーティーな役柄を演じていてそのギャップに驚かされますよ。
物語は、自分の手を汚さずに命を奪っていく殺し屋を演じる松坂桃李の新たな一面に注目です。
また、共演している沢尻エリカとの掛け合いも最高ですよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
けいやと不能犯みた
めっちゃおもろかった pic.twitter.com/IRlWc7a9Yp— たい せい (@taiyaki_0404) 2018年2月9日
秘密 THE TOP SECRET
2016年に公開された映画です。
生田斗真が主演を演じる本作で松坂桃李は脇役を演じます。
映画の監督は『るろうに剣心』シリーズなどで知られる、漫画原作の実写化に定評のある大友啓史が手掛けていて、その腕は確かと言えます。
死者の脳に残された記憶が映像化すできるという「MRI捜査」を鮮烈な映像で表現しており、見ごたえ抜群です。
難事件に挑む特別捜査機関「第九」が舞台に描かれるミステリー要素満載の映画となっています。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
#秘密THETOPSECRET#生田斗真
特別映像、主題歌
かっけぇなー pic.twitter.com/nItsxHnVbE— remimi (@0606remimi) February 25, 2016
松坂桃李ドラマおすすめドラマランキング
続いて、2010年代の松坂桃李のドラマ作品のランキングも見て行きましょう。
映画作品に比べると、少し出演作品数が少なくなりますが、ヒットしたドラマに出演していますよ。
では、最後までお付き合いくださいね。
パーフェクトワールド
2019年に放送されたドラマです。
ドラマは有賀リエによる日本の漫画を原作としていて、原作からのファンも虜にしましたよ。
松坂桃李と山本美月が演じる究極の愛のラストは涙なしでは観られません。
下半身不随となってしまった松坂桃李を支えようとする山本美月の愛は本物です。
美男美女の恋の結末から目が離せませんね。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
お盆休みはドラマ三昧
続いて「パーフェクトワールド」
泣くかもしれないと、先延ばしにしてたやつ#松坂桃李#山本美月— 3huuuuu7 (@huuuuumacchi) August 15, 2019
この世界の片隅に
2018年に放送されたドラマです。
こうの史代の漫画を原作にした本作は、アニメ映画にもなり、テレビドラマ化は2度目という異例の人気作品です。
舞台は、第二次大戦前後の広島県呉市に描かれ、戦時中の日本国民のありのままの暮らしや心情が心に突き刺さります。
今ある平和に感謝してしまうこと間違いない傑作ですよ。
松坂桃李の恋の行方にも注目です。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
この世界の片隅に:フル動画の無料視聴方法
ほんとにいい話、感動する。
終わってほしくない、もっといろんなこと知りたい。
この世界の片隅にすき。#この世界の片隅に#松坂桃李— ももぱる (@tori_haruna) 2018年9月9日
ゆとりですがなにか
2016年に放送されたドラマです。
あの有名脚本家である宮藤官九郎が脚本を手掛けた、傑作です。
笑いあり涙ありの人間ドラマからは目が離せませんよ。
キャストは、岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥という実力派若手俳優で、その実力が遺憾なく発揮されています。
物語は、ゆとり第一世代が抱える悩みにフォーカスを当てて描かれており、共感してしまう人も多いのではないでしょうか。
彼らは、就職氷河期や東日本大震災と社会の荒波に揉まれてきた過去を持ちます。
果たして彼らは本当に「ゆとり」なのでしょうか。
日本の社会をひっくり返すドラマになっていますよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
あっ!ドラマ
ゆとりですがなにか
また観てる(笑)3回目
— フクロウ師 (@shisakura11) September 8, 2019
視覚探偵 日暮旅人
2017年に放送されたドラマです。
松坂桃李が演じる主人公は、五感のうち、唯一残された「視覚」だけを使う「探し物探偵」です。
言葉や感情の模様が見えるという設定を表現した堤幸彦監督の映像マジックは必見です!
人間の五大感覚であるうちのほとんどの聴覚、嗅覚、味覚、触覚を失ってしまった主人公が、残された視覚だけを頼りに調査をする様子は、ミステリー要素も多く手に汗を握ってしまいます。
松坂桃李が父親役を演じているのはとても珍しいですよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
視覚探偵 日暮旅人面白いなー pic.twitter.com/jwnwTKaNkw
— 細藤 志苑 (@Hosofuzi_nana) February 5, 2017
GOLD
2010年に放送されたドラマです。
主演の天海祐希は早乙女悠里を演じます。
女手一つで4人の子供たちを育て上げた女性を通して、究極の家族愛を描いたホームドラマです。
脚本はフジテレビ系列では『薔薇のない花屋』以来となる野島伸司が手掛けたことで話題を呼びました。
主演の天海祐希は『BOSS』以来の主演で、『不毛地帯』以来の木曜劇場出演となり、こちらも注目を集めました。
温かい家族愛に包まれるドラマは、観ているとほっこりさせられてしまいます。
松坂桃李の役どころにも注目ですね。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
GOLDって
リカと悠里の関係性が百合に見えて仕方ないし、家族と争うシーンの迫力半端ないし、オトナすぎる女の場面もあるし、さらに幼い子供までいるけど幻想っていう儚すぎる設定あるし
もう天海祐希を堪能できすぎるドラマだと思う
定期的に見返すくらいには良い pic.twitter.com/n7EW78Q6W2— afh (@8anmaakmaion) November 16, 2017
まとめ
松坂桃李の出演映画とドラマを改めてまとめてみると、映画への出演数がかなり多いことが分かりました。
主役から脇役までそれは幅広く演じていて、見た目は若いのに演技は大御所を感じさせ、圧巻の一言に尽きますね。
イケメンな外見も相まって、女性のファンが多いことにも納得です。
松坂桃李は、これからも日本のドラマ界を引っ張っていく大きな存在になるでしょうね。
次回作が楽しみです。