2017年9月3日、北朝鮮が
ICBM搭載用の水爆の開発に
成功したという声明を発表した。
水爆についてはよく耳にはするが、
原爆との違いや、放射能の威力や
範囲など、水爆とは何なのか
わかりやすく説明をしていこうと思う。
また、現在の水爆保有国なども調べて
みたので、それも合わせて見ていこう。
水爆とは何なのか?放射能の威力や範囲をわかりやすくまとめてみた。
北朝鮮がICBM用の水爆の開発に
成功したことで、もしそれが
本当ならば、世界にまた一つ
脅威が生まれたわけである。
だが、そもそも水爆とはどのような
爆弾なのだろうか?
また、水爆の放射能の威力や
範囲についても調べてみた。
そんな水爆についてわかりやすく
説明をしていこう。
まず、水爆とは何かと言うと
核融合エネルギーを利用した
爆弾の事である。
そして、重水素や三重水素を
使い核融合を引き起こすのだ。
また、同じような爆弾で原爆
という爆弾もある。
原爆とはウランやプルトリウムを
使うことで、核分裂をエネルギー
とする爆弾のことを指す。
そして、水爆の核融合を引き起こすには
とんでもない高熱のエネルギーが
必要となってくる。
わかりやすくいうと、爆発的な
エネルギーが水爆の起爆には
必要となってくるのだ。
そこで、原爆の登場である。
原爆の爆発を利用して、
水爆の核融合のエネルギーとし、
水爆を爆発させる事ができるのだ。
わかりやすく説明すると、
原爆はそれ単体でも強力な爆弾だが、
水爆の起爆装置にもなるという事だ。
となると、水爆とは原爆よりも
大規模な爆発を起こす爆弾であり、
その威力や範囲は圧倒的に
大きいのだ。
では、次に水爆の威力や放射能の
範囲についてわかりやすく説明
していこう。
今までで最大の威力を誇る水爆が
66年前に旧ソ連が開発をした
「ツァーリ・ボンバ」
という水爆である。
このツァーリー・ボンとは
威力も桁違いに高く、
その威力は約50メガトン
の威力を誇り、広島に投下された
原爆の3300倍ほどの威力を誇る。
したがって、水爆の爆風の
範囲や威力も原爆よりも
巨大な規模であり、
一般的には数百から数千倍の
ものなると言われている。
また、前述したように、
水爆の中に起爆装置の原爆が
あるので、水爆の爆発には
放射能の飛散も必然的に
起こってくるわけだ。
だが、水爆そのものはクリーンな
爆弾であり、放射能をまき散らす事
はないのだ。
わかりやすく言うと、
水爆の起爆による生じた放射能とは
原爆が爆発をした際に、核分裂で
発生した放射能のことを指す。
また、この水爆による放射能の範囲に
関してだが、ツァーリー・ボンバの実験
では、半径6.6kmの範囲が致死量の
放射能を発する範囲とのことだ。
だが実際、この放射能の届く
範囲は風向きや起爆の位置
(高ければ高いほど、広範囲に)
によって左右されるようだ。
気になる水爆の保有国について。
そんな脅威的な威力を誇る水爆だが、
その保有国はどのような国々
なのだろうか?
まず、確定している水爆保有国は
アメリカ・ロシア・イギリス・
フランス・中国の5カ国が
保有国である。
また、水爆だけに限定をしていないが
この5カ国の保有国の
水爆を含む核兵器の保有数を
ランキング形式で見ると、
5位がイギリスで約215発。
4位が中国で約260発。
3位がフランスで約300発。
2位がアメリカで約6970発。
1位がロシアで約7300発。
という保有数の並びとなった。
やはり、冷戦期の緊張から
核兵器による抑止政策の
最前線にいたアメリカと
ロシアの2カ国の保有国の
保有数が断トツに多いという
結果である。
そして、この5カ国の水爆
保有国以外に、疑惑があるのが
北朝鮮である。
北朝鮮が主張する水爆実験は
あくまで北朝鮮がそう主張して
いるだけで、明確な事実としては
確認を取れていないのだ。
水爆の開発には高度な技術が
必要となり、北朝鮮には厳しい
のではないか?という事から、
水爆保有の信憑性が薄いのだ。
だが、本当に北朝鮮が水爆
保有国となれば、それは正に
脅威でしかないのだ。
更に、ICBM用の水爆の開発に
成功をしたとなると、北朝鮮の
世界中に対しての脅威の度合いが
何倍にもなった事を意味するのだ。
参考サイト
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000051-yonh-kr
//ja.wikipedia.org/wiki/ツァーリ・ボンバ
//www.joyemon.com/entry/2015/11/12/013750
他