天海祐希と言えば、宝塚歌劇団のイメージがありますが、現在は、ドラマや映画で活躍しています。
ドラマのデビューは1996年の『橋の雨』で、脇役の江坂衣津子を演じました。
その後数々のドラマに出演し、なんとその翌年1997年に主演に大抜擢されました。
そのドラマは、『シングルス』で小野寺あさひ役を演じ切りました。
宝塚のイメージに負けず劣らず、天海祐希は日本のドラマ界で大躍進を遂げています。
中でも筆者がお気に入りなのが、『結婚しない』です。
『結婚しない』は、現代では当たり前になってきた結婚しないという選択をした男女3人が繰り広げるドラマで、豪華なキャストに物語の面白さが加わって、一気に観られるほど面白いドラマです。
今回は、天海祐希が出演したドラマのおすすめランキングという事で、読者の方々のそれぞれの思い入れのある作品が「なんでこんな番付なの?」と感じる事もあるでしょうが、天海祐希のいちファンでもある筆者が、世間の評判を元に、公平に、2000年代と2010年代に区分けして、ランキングの番付をしてみましたので、お付き合い下さいね。
また、出演している映画も番外編にてお伝えします。 それぞれのドラマや映画の動画を全話無料視聴する方法もお知らせしているので、併せてご確認ください。
目次
天海祐希映画おすすめランキング 2010年代
まずは、2000年代の天海祐希出演ドラマから。
デビューから間もないので、今よりまだ若い姿の天海祐希が魅力的です。
6位 薔薇の十字架
2002年に放送され、天海祐希は脇役の高畑暁役で出演します。
敏腕CMディレクターの工藤桐吾(三上博史)が、仕事に行き詰まりを感じているところから始まります。
子供はおらず、結婚6年目の妻・澄子と、足の悪い母・サエと3人で暮らしていました。
そんなある日、親友の北村甚の紹介で、CM出演を希望している女性(天海祐希)に会いに行きました。
しかし、その場に現れた女性・高畑暁は、「交際や結婚、お金は要らない。子作りにだけ協力して欲しい。」と、どうも話がかみ合いません。
どうやら互いに人違いをしていたようで、暁は桐吾を子作りに協力してくれる男性だと勘違いして話を始めたらしいのです。
それに気付いた暁はあわててその場を立ち去ったのですが、数日後、街中で二人は再会します。
様々な人間の欲望が渦巻くドラマは観ていて飽きる事がありません。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
薔薇の十字架:全話動画の無料視聴方法
石田ゆり子出演作品鑑賞。
薔薇の十字架っていうドロドロ系ドラマ。そして、このシーンにて放たれる
「工藤の家内です。」
っていうパワーワード。
もう鳥肌。素晴らしいとしか言えませんでしたわー#石田ゆり子 pic.twitter.com/laTCCMM4Qy
— こばち (@chippy3315) October 4, 2018
5位 離婚弁護士
2004年に放送され、天海祐希は間宮貴子役として主演を務めました。
ドラマは、東大法学部在学中に司法試験に合格し、業界大手の法律事務所に所属する敏腕弁護士を主人公に描かれます。
主に企業法務に携わる渉外弁護士としてキャリアを積み上げ、10年で同僚広澤善之と共に「若手のホープ」として法曹界に名の知れた弁護士に成長しました。
しかし、所属する大田原法律事務所では実力に相応しい扱いは無いと判断して、広澤を誘って共に独立することを決意します。
そんな中で、当初は「しょぼい仕事」と嫌っていた事案を手がけるうちに、弁護士として忘れかけていたもの、人間として大切なものを得ていくことになっていきます。
弁護士ドラマの中に溢れる人間ドラマに引き込まれてしまいます。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
今日は、昼から用事済ませたら
ケーブルで離婚弁護士の一気見が😳天海祐希さんは大昔のお客さんで
今もドラマやってたら見るけど、
相変わらずカッコキレイ👏🏻☺️離婚は私の人生には切れない
話だし詳しくなったのですが
見ていてよく出来てるわ😅
今度録画しとこ👍🏻🥃😊 pic.twitter.com/kjVPSl5oR8— $NOW (@levi_tranquilo) February 18, 2018
4位 離婚弁護士2 ハンサムウーマン
2004年に放送された、離婚弁護士の続編で、こちらも大ヒットを収めました。
離婚弁護士2では、離婚、慰謝料、認知、親権、相続、など男と女の間に生じるさまざまなトラブルを天海祐希演じる敏腕弁護士・間宮貴子が颯爽と解決していくという、働く女性をかっこよく描いています。
パート2では、貴子の恋をはじめとし、各メンバーのプライベートなエピソードも加えて盛りだくさんなエピソードで進んでいきます。
視聴者にとって“明日はわが身”のような身近なトラブルを描きながらも、笑って泣けるパワフルなエンターテイメントから目が離せません。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
天海祐希さん主演のドラマ「離婚弁護士」を借りてきたぁ。なかなかのハンサムウーマン。面白い。法律の勉強にも少しはなるかなぁ。
— MABU (@i_yumabu) February 2, 2013
3位 トップキャスター
2006年に放送されたドラマで、天海祐希は主演の椿木春香を演じています。
CNBテレビのニュースキャスターである椿木春香が、新たにスタートする夜のニュース番組「ザ・ニュース」のアンカーウーマンを務めます。
春香はかつて日本でスクープを連発させる伝説のニュースキャスターでした。 しかし、ある事件がきっかけで番組を降ろされ、アメリカでフリージャーナリストとして活動していたところを呼び戻されて新番組のニュースキャスターに就任するところからストーリーが始まります。
天海祐希のキャスターに扮した名演技から目が離せません。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
トップキャスターってドラマ、天海祐希に矢田亜希子に松田翔太に玉木宏に谷原章介に松下奈緒か…
今思えばなかなか豪華なキャストだね!
それにしても松田翔太も玉木宏もかっこいい…♡ pic.twitter.com/JzciPsBEPn— 🧟♂️aumi🧟♂️✍️ (@Csh114bgbn) February 13, 2016
2位 BOSS
2009年に放送された作品で、天海祐希は主役の大澤絵里子役を演じます。
フジテレビ系の木曜劇場で放送された大人気の刑事ドラマです。
特に、強い女性、戦う女性、といった様なイメージの強い天海祐希は、女性ファンも多く、未だに再放送や続編を熱望されています。
また脇を固める、竹野内豊、温水洋一、ケンドーコバヤシ、などの、刑事ドラマとは思えないような、個性は揃いのキャスティングも注目ポイント。
特に、天海祐希と竹野内豊の掛け合いは必見です。
そんなBOSSは、何度観ても面白い、傑作ドラマと言えるでしょう。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
久々にBOSS1-1見てみた!やっぱこのドラマ最高!何回見ても飽きないわ。犯人と大澤絵里子の取り引きのシーン大好き♡ 犯人負かしたときのあの爽快感、たまらん♪ pic.twitter.com/O5gInDVlrH
— ur13 (@annyece) 2014年6月7日
1位 Around40~注文の多いオンナたち~
2008年に放送され、天海祐希は主演の緒方聡子を演じます。
いまやアラフォーという言葉が当たり前に知られるようになった時代の先駆けとして放送されました。
40歳を間近に控えた天海祐希演じる主人公の精神科医は、充実した生活を送りながらも苦悩や葛藤を抱えて生きています。
年齢によって悩みは変わるものですが、本作は40歳という女性の節目に焦点を当ててドラマが進んでいきます。
今や独身女性は珍しくない世の中なので、ドラマが気になる方も大勢いそうですね。
そんな天海祐希のドラマAround40~注文の多いオンナたち~は、何度観ても面白い、女性目線のドラマと言えるでしょう。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
Around40~注文の多いオンナたち~:全話動画の無料視聴方法
Around40~注文の多いオンナたち~が一番好きなドラマ
天海祐希が本当に好きであんなふうに強かな女性になりたいなって
「幸せのものさし」も元気ないとき励ましてもらってる— chi-ha (@chi_i8ma) 2019年1月4日
天海祐希映画おすすめランキング 2010年代
続いて、天海祐希のドラマ出演が大幅に増えた2010年代、それまでのペース以上に、様々なキャラクターに挑戦しています。
これにより、更にドラマ界での需要も増えて行き、誰からも愛される超人気女優となりました。
では、2010年代も見て行きましょう。
5位 カエルの王女さま
2012年に放送されたドラマで天海祐希は、主役の倉坂澪を演じます。
ドラマは、かつて日本ではミュージカルスターとして活躍した倉坂澪が、単身ニューヨークでブロードウェイを目指すのですが、全く芽が出ず、高校時代の恩師からの手紙を受けて、帰郷するところから始まります。
そこで、澪は、ママさん合唱団『シャンソンズ』のコーチを務めることになります。
そんな落ちこぼれミュージカルスターが、いかにして故郷である群馬県由芽市の合唱団『シャンソンズ』を立て直そうとするかを細かく描いていたドラマは人間ドラマが魅力的で見ごたえ抜群です。
夢と希望に溢れたドラマを観れば、自ずと勇気が出てくるでしょう。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
FODで天海祐希ドラマ見まくって、
今は、カエルの王女さま天海祐希の歌、聞けるの幸せだな。
福原美穂までいる。贅沢な作品だよね。
— そら (@hirunepiyo) February 15, 2018
4位 GOLD
2010年に放送されたドラマで、天海祐希は主役の早乙女悠里を演じます。
ドラマは、女手一つで4人の子供たちを育て上げた女性を通して、究極の家族愛を描いたホームドラマです。
脚本はフジテレビ系列では『薔薇のない花屋』以来となる野島伸司が手掛けたことで話題を呼びました。
主演の天海祐希は『BOSS』以来の主演で、『不毛地帯』以来の木曜劇場出演となり、こちらも注目を集めました。
温かい家族愛に包まれるドラマは、観ているとほっこりさせられてしまいます。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
GOLDって
リカと悠里の関係性が百合に見えて仕方ないし、家族と争うシーンの迫力半端ないし、オトナすぎる女の場面もあるし、さらに幼い子供までいるけど幻想っていう儚すぎる設定あるし
もう天海祐希を堪能できすぎるドラマだと思う
定期的に見返すくらいには良い pic.twitter.com/n7EW78Q6W2— afh (@8anmaakmaion) November 16, 2017
3位 女信長
2013年に放送されたドラマで、天海祐希は、主役の織田信長役で出演します。
ドラマは、織田信長が実は女であったという仮説の元に、その生涯を描いたファンタジーな戦国ロマンス物語となっています。
女性として生まれたにも関わらず、嫡男として育てられ家督を相続して、戦国大名として名を馳せていきます。
しかし、その反面で、女性であるがゆえに生じてしまう武将たちとの愛憎に苦悩し、それがやがて織田信長の最大のミステリーである、あの「本能寺の変」に繋がっていくという、奇想天外ながらも感動を呼ぶストーリー展開となっています。
その他のキャストも超豪華で、大作映画なみの出来栄えとなっています。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
【女信長】
今夜初で見ます!TOP男役(天海さん)が風雲児のように地上波の芸能界で暴れまくっているような、そんな気持ち良さ!!!(*^^*)それにしても豪華なキャスト陣にも感動だわ〜!(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/exFyMBUguf— ルンルンルン♪ (@reon1444) April 6, 2013
2位 Chef~三ツ星の給食~
2016年に放送されたドラマで、天海祐希は、主役の星野光子役を演じます。
世界中から注目される三ツ星レストランの天才女性シェフである天海祐希が、レストランオーナーとトラブルを起こしクビになってしまうところから始まります。
そこから、学校給食の現場に赴き、さまざまな困難にぶつかりながら前向きに人生を切り開いていく痛快エンターテインメント作品で、観ていて爽快な気分になれること間違いありません。
天才シェフが作る究極の学校給食は美味が溢れています。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
Chef #三ツ星の給食
面白いよ。
ドラマのバランスがいいと思う。#天海祐希 が明るい役なので重たさが和らぎ
出演者の色とりどりがいい。— tamutamu (@tamutam14366727) November 24, 2016
1位 結婚しない
2012年に放送されたドラマで、天海祐希は、主役の緒方聡子を演じます。
いつかは結婚したいと思っているのになかなか「結婚できない女」と、仕事を選んだ結果「結婚しない」ことを選択したと思っている女、そんな二人と関わっていくことになる「結婚をする余裕がない男」の、それぞれの生き方や友情、恋愛模様を描いたドラマです。
そんな三人を演じるのは、天海祐希と菅野美穂、そして玉木宏という豪華キャストで観ていて飽きる事がありません。
現代では当たり前となってきた「結婚しない」という一つの選択肢を詳しく描いているので、共感出来る人も多いかもしれませんね。
尚、動画全話の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
ところでみんな天海祐希と菅野美穂が同居してイチャコラしてばっかで二人ともそれぞれ男性とフラグをたてながらも最終的に「ここが二人の帰る場所♥」とかいって二人で同居エンドのドラマ「結婚しない」を絶対に見てくれよな pic.twitter.com/iJBxMnl72t
— あかもち (@iieeii_m31) December 1, 2017
番外編 天海祐希映画おすすめランキング
では、最後に天海祐希の出演映画作品もチェックしていきましょう。 ドラマだけでなく、映画でも活躍しているので注目です。
2位 アマルフィ女神の報酬
2009年に公開された映画で、天海祐希は矢上紗江子役を演じます。
本作は、同じく映画化された「ホワイトアウト」の作者である、真保裕一の小説が原作となった映画です。
イタリアでの日本人少女失踪事件の謎を追う、サスペンス・ミステリー作品となっています。
映画は、全てイタリアでロケされ、壮大なスケールの美しい背景も魅力で、後にドラマ化された外交官の黒田を織田裕二、誘拐された娘の母親・紗江子を天海祐希がそれぞれ熱演しています。 他にも、佐藤浩市や福山雅治など、豪華なキャストとの共演も見どころです。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
アマルフィ 女神の報酬って、はじめてみたけど、面白かった…まさか、サラ・ブライトマンまで出ているとは…制作者はそれがうれし過ぎて、サラの登場時間が長すぎる気がするけど
— かるばどす (@Calvadoshof) 2011年1月7日
1位 お家さん
2014年に公開された映画で、天海祐希は、主役の鈴木よねを演じます。
物語は、神戸の砂糖問屋「鈴木商店」に嫁いだ鈴木よねを主人公に描かれます。
よねは順調な生活を送っていました。 しかし、夫が急死してしまい、よねは鈴木商店の切り盛りをすることになります。
そんな失意の彼女を支えたのが奉公人の小栗旬演じる金子直吉でした。
2人は時代の波に翻弄されながらも、商店を巨大商社へと成長させていきます。
まだまだ男性社会だった時代に生きた働く女性をかっこよく魅力的に描きあげた良作と言えるでしょう。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
録画しておいた「お家さん」を見終わった。面白かったなー。私、ドラマ映画は、どちらかと言うと女性物が好きで、それも強い女性が好き!天海さんにピッタリだったし、小栗君も良かったわー。心地よいドラマだった。
— 📎杏っこ🐾🖇 (@anzuhug) May 11, 2014
まとめ
天海祐希のドラマおすすめランキングを番付して、改めて感じたのは、宝塚での実績を遺憾なく発揮し、常に主役を張っているということでした。
演技力だけでなく、その容姿端麗な姿にも目を奪われてしまいます。
デビューから20年以上が経った今でも、衰えることのない美しさは今後も継続されていくでしょう。
次回作が楽しみです。
コメントを残す