日本の医療ドラマや映画は、今やかなりのファンを有するジャンルと言っても過言ではありません。
季節のドラマ放送が決定されれば、必ずその中には医療ドラマがある、そんな時代になってきていますね。
それは、映画でも同じ現象が起こっています。
そんな医療を題材とした作品は、命の大切さや、人との繋がり、家族愛など、様々な側面から描かれることから医療だけでなく様々な側面から楽しむことができます。
中でも筆者がお気に入りなのが、ドラマ『監察医 朝顔』です。
『監察医 朝顔』は、上野樹里が主役のドラマです。
上野樹里は、東日本大震災で母親を失った悲しい過去を持ちながら、監察医として人々の死と向き合うという役柄を演じています。
刑事の父親とタッグを組み、数々の不審な死を解決していく様子は、圧巻かつハートフルに描かれます。
その他にも医療ドラマは数多く存在し、観ても観ても観つくせないほどになっていますよ。
今回は、そんな医療ドラマと映画のおすすめランキングにして、まとめてみましたのでお付き合い下さいね。
こちらは、おすすめ順の逆並びで掲載してあります。
また、それぞれのドラマの全話動画と映画のフル動画を無料視聴する方法もお知らせしているので、併せてご確認ください。
目次
- 1 医療映画おすすめランキング
- 2 医療ドラマおすすめランキング
- 2.1 最上の命医
- 2.2 医龍1
- 2.3 医龍2
- 2.4 医龍3
- 2.5 医龍4
- 2.6 コウノドリ①2015
- 2.7 コウノドリ②2017
- 2.8 Dr.コトー診療所
- 2.9 Dr.コトー診療所 特別編
- 2.10 Dr.コトー診療所 2004
- 2.11 Dr.コトー診療所 2006
- 2.12 赤鼻のセンセイ
- 2.13 A LIFE~愛しき人~
- 2.14 救命病棟24時 第2シリーズ
- 2.15 救命病棟24時 第3シリーズ
- 2.16 救命病棟24時 第4シリーズ
- 2.17 救命病棟24時 第5シリーズ
- 2.18 ナースのお仕事
- 2.19 ナースのお仕事 2014
- 2.20 ナースのお仕事3
- 2.21 ナースのお仕事4
- 2.22 インハンド
- 2.23 監察医 朝顔
- 2.24 振り返れば奴がいる
- 2.25 海の上の診療所
- 2.26 白い巨塔
- 2.27 ラジエーションハウス
- 2.28 医師たちの恋愛事情
- 2.29 聖なる怪物たち
- 3 まとめ
医療映画おすすめランキング
とても面白い作品が集結しているので、気になった作品は是非チェックしてみてください。
チーム・バチスタの栄光
2008年に公開された映画です。
物語は、難易度が高いとされる心臓移植手術である“バチスタ手術”で、手術成功記録を26に伸ばしていた東城大学付属病院の“チーム・バチスタ”の7名を中心に描かれます。
突如として起きた、3件続けての術中死を巡り内部調査を敢行します。
その内部調査にあたったのは、心療内科医師・田口公子 (竹内結子)で、この物語のキーマン的存在です。
竹内結子は外科に対しては全くの素人で、おまけにメスが持てないので、実は渋々内部調査を引き受けたのですが、当然上手くいきません。
そんなところへ、厚生労働省の破天荒なキレモノ役人・白鳥圭輔 (阿部寛) が現れ、物語は加速します。
これは殺人だ、と断言してみせるその言葉は果たして本当なのでしょうか。
阿部寛と吉川晃司を見ると、映画版バチスタ・チームの栄光を思い出す…懐かしいな。
竹内結子×阿部寛のバチスタ好きだよ。#下町ロケット pic.twitter.com/WXvLhFQZ9k— さくら (@oh_nzm) October 25, 2015
関連記事:
ジェネラルルージュの凱旋
2009年に公開された映画です。
物語は、東城大学付属病院の窓際医師・不定愁訴外来の田口公子 (竹内結子)が、院内における諸問題を扱う倫理委員会の委員長に図らずも任命されるところから始まります。
そんな彼女のもとに、一通の告発文書が届きます。
なんと、その内容は『救命救急の速水晃一センター長 (堺雅人) は医療メーカーと癒着している。看護師長は共犯だ』という衝撃的なものだったのです。
それと時を同じくして、告発された医療メーカーの支店長が院内で自殺する、という事件が起こります。
またもや高階院長 (國村隼) から病院内を密かに探るように命を受けた田口…。
すると、そこに骨折をした厚生労働省の切れ者役人・白鳥圭輔 (阿部寛) が運び込まれ、2人は嬉しくもない再会を果たします。
そして実は、白鳥のもとにも同様の告発文書が届いていたことが判明するのです…。
果たして今回も前作同様に2人の名コンビが観られるのでしょうか。
ジェネラルルージュの凱旋
は
ドラマ版、映画版
何方も好きなんです
映画版は
グッチーが女性というのは大人の事情という事でw
出演されてた俳優さんの配役が素晴らしく
私の中では
#仲村トオル さん
vs阿部寛さん
の白鳥対決
&
西島秀俊さん
vs堺雅人さんの
速水対決
見たいっす
#サイン— 山ゆりさん (@YurizPeace) July 11, 2019
関連記事:
孤高のメス
2010年に公開された映画です。
高山路燗の「メスよ輝け!!」を原作とした映画です。
漫画が起点となり、その後小説化された珍しい作品ですよ。
小説では、続編なども描かれるなど大人気作品となりました。
映画では、堤真一が主役の外科医を演じており、そのイケメンぶりからは目が離せません。
地方都市の市民病院を舞台に、外科医である、当麻鉄彦が第二外科部長として赴任をしてきて、物語は加速します。
堤真一を筆頭に、患者のことだけを考えて行動していく中で、数々の手術をこなしていきます。
名誉や名声にとらわれず、患者の命を救うためだけにメスを握る堤真一の演技に引き込まれること間違いありませんよ。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
孤高のメスすごい良かった~!予告だけ見てもっと堅苦しいかと思ってた。原作も面白いんだろうな。堤さん、夏川さん、余さん素敵です。お勧め映画。 #eiga
— Joynana (@Joynana7) 2010年7月2日
ナースのお仕事 ザ・ムービー
2002年に公開された映画です。
ドジな新米ナース・朝倉いずみを女優の観月ありさが演じた作品で、そのハマりっぷりには脱帽してしまいます。
そんな観月ありさが笑いあり・涙ありの経験をナースとして重ねていく中で、病院がテロリストに襲撃されるという事件を主軸に描かれます。
コメディ要素たっぷりなので、そこまで悲観的に描かれることがないので気軽に観られる良作ですよ。
オチもしっかりとしていて見応え抜群です。
尚、フル動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
今日もたくさん喋りました。
ナースのお仕事ザ・ムービーは本当に何もかもイカれてて面白いので勧めたいです。— 牛沢 (@ushizawa) September 25, 2018
空中ブランコ
2005年に公開された映画です。
阿部寛が主役のヘンテコ精神科医・伊良部一郎を演じ、そのキャラクターの濃さに魅了されてしまう作品です。
映画は、次々と訪れる精神を病んでしまった患者に対して、ビタミン剤だけを打ち、あとはヘンテコな提案をし続けるという破天荒な精神科医が話題を呼びました。
伊坂幸太郎の原作の面白さはそのままに、伊良部一郎のヘンテコさに磨きをかけていて、笑いなしでは見ることができません。
【空中ブランコ】奥田英朗の直木賞受賞作「空中ブランコ」。阿部 寛主演でドラマ化されたものがテレビでやっていた。精神科医とそこへ通うちょっと変わった癖の持ち主たちが、少しずつ自分たちの心の傷を回復していく物語。くすっと笑ってジーンと来て久々素敵なドラマ。DVD化超希望 pic.twitter.com/jgZvAepZmd
— ナナ映画 (@nana_cinema) December 20, 2017
関連記事:
医療ドラマおすすめランキング
数多くの作品があり、医療の種類も様々なので、気になった作品は是非チェックしてみてください。
最上の命医
2011年に放送されたドラマです。
斎藤工を主役に描かれるこのドラマは、そのイケメンぶりも相まって、物語に更に花を加えています。
物語は、0歳の時、心臓の大手術を受けた少年・西條命を主人公に描かれます。
命は、自分を治した神道護のような“最上の名医”を目指していて、ついにその夢を叶えます。
そして、命の勤務先である平聖中央病院を舞台に奮闘が始まるのです。
斎藤工の名医役はとても板についていて、見入ってしまいますよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
ちょっとまって……最上の命医配信終わるのはほんまつらい。
めっちゃ好きやねんよ……
かっこええでほんまに— ななず@箸くん (@nogi_053) September 17, 2019
医龍1
2006年に放送されたドラマです。
医龍は、第4シリーズまで放送され大人気を博したドラマです。
その元祖ともいえる本作は、シリーズを観て行く上では欠かせないシリーズとなっています。
医療ドラマという側面だけでなく、ヒューマンドラマまで描かれていて見ごたえは抜群です。
物語は、大学病院の教授を頂点とする権威主義と医師らが戦うという壮大な物になっています。
そこで、患者に向かっていく天才外科医・朝田龍太郎(坂口憲二)が「チームドラゴン」を結成し、そこに優秀なメンバーを集めて、立ち向かっていくのです。
そのチームワークには脱帽してしまいます。
個性派ぞろいのチームドラゴンの活躍には目を奪われてしまいますよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
やっぱり医龍の第1シリーズは最高だよな~。
見始めるとなんもできなくなっちゃうよ。
荒瀬先生の回って6話だっけ??#BSフジ#医龍— しずちゃ (@yokochin1973) August 2, 2019
医龍2
2007年に放送されたドラマです。
医龍2はシリーズ前作の医龍1とは異なるストーリー展開となっていて、更に見ごたえが増しています。
第2シリーズが特に好きだという声まで聞こえてきますよ。
ドラマは、「医療と金」をテーマにした完全なオリジナルストーリーとなっています。
日本の医療の、経営や、経済状況の深刻な現状を題材にしていて、医療現場への問題提起の意味合いも含んでおり、とても意味深いドラマに仕上がっています。
物語は、アメリカで心臓移植手術を学んだ朝田が日本に戻ってくるところから始まります。
戻ってきた先は、倒産寸前の病院で新しい「チームドラゴン」を結成しようと新たなる戦いに挑んでいく勇姿を描いています。
今回は、新たに内田有紀をはじめとする新キャストが多数追加されていて、更に見ごたえ抜群の仕上がりとなっています。
新チームドラゴンの活躍に注目が集まります。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
FOD1ヶ月無料だから入って、医龍みてるけどほんと面白い
ただ救命病棟が第2シリーズからしかなくて泣いた— まめみたん (@lipeer77) September 13, 2019
医龍3
2010年に放送されたドラマです。
今作医龍3は、「医療の国際化と外科医の存在意義」がテーマとして描かていて、前作とは全くテイストの異なったものとなっています。
以前の病院を立て直し、再び明真に舞い戻った野口を主人公に描かれます。
経営再建策として掲げるメディカルツーリズム構想を元に、物語は進んでいきますよ。
突如目の前に立ちはだかった天才カテーテル医を前に、経営不振に陥った明真に再集結した「チームドラゴン」のメンバーたちの奮闘ぶりからは目が離せません。
医龍3には、第1期に出演していた稲森いずみが約4年半ぶりに復帰し、更には朝田と対立する内科医として遠藤憲一が、新人研修医役に谷村美月らが出演しており、キャストに厚みを加えています。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
医龍3:全話動画の無料視聴方法
医龍3の遠憲登場のシーン何回見てもかっこいい
— ( ´-u-)σ (@u_u44397121) September 15, 2019
医龍4
2014年に放送されたドラマです。
今作医龍4のテーマは「世界か日本か?」という大きなものをテーマにしていて、シリーズ最終作にふさわしい壮大な仕上がりとなっています。
ドラマ放送の1年前の2013年の、日本の医療は、自動車や機械に次ぐ新たな日本の輸出品として世界へ進出しようとしていました。
そんな時、朝田とチームドラゴンが理想の病院を作るという挑戦をしていきます。
しかし、それを利用しようとする、悪の存在がいました。
それは、世界へ進出しようとする野口だったのです。
ドラマのラストで登場する野口の目的はチームドラゴンを利用しての金儲けなのか、 最後まで深まる謎から目が離せません。
オチもしっかりしていて、スッキリとシリーズを観終えることができますよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
突然”医龍4″を見出す女
朝田先生〜〜〜
— 長月みすず (@n_suzu__) September 13, 2019
コウノドリ①2015
2015年に放送されたドラマです。
本作は、生命の誕生を支えるというなくてはならない孫存在の産婦人科医を主役とした物語です。
ドラマの主人公の心優しい産婦人科医を演じるのは、人気俳優の綾野剛で、その笑顔に誰もが癒されてしまいますよ。
様々な問題を抱えた妊婦や、家族を各話で描いていて、命の誕生がいかに奇跡的なことなのかをドラマから学ぶことができる良作です。
主人公の綾野剛は、ジャズピアニストという一面も持ち合わせていて、そこにはミステリアスな部一面もあるのですが、沢山の命を救っていきます。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
コウノドリ①2015:全話動画の無料視聴方法
前に録画したコウノドリ観てる。妊娠したらまた観たいと思って消さずに取っておいたんだ。ドラマだから美化してる部分はあると思うけど、出産シーンは感動して泣いてしまうよ出産はやっぱりすごいよ。
— めーめこ (@mw_ee0) 2019年4月24日
コウノドリ②2017
2017年に放送されたドラマです。
生命の誕生を支える産婦人科医が主役の物語です。
前作に引き続きドラマの主人公を演じるのは、人気俳優の綾野剛で、段々と産婦人科医にしか見えなくなってきますよ。
大ヒットしたシリーズ二作目も生命の誕生に際した予定外の出来事に対応していく感動的な内容となっています。
出産の当事者である妊婦の意見に寄り添う心優しい綾野剛と母体とお腹の中の命の安全を第一に考える星野源の熱い対立にも注目です。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
コウノドリ2がちょうど放送されてた時は、ドンピシャだったから涙なしに観れなくて、このドラマがあったから、この音楽があったから今がある気がするわ。私は人より死ぬほど精神強くないから。
— マミタウロス (@mamitasu826) 2019年4月5日
Dr.コトー診療所
2003年に放送されたドラマです。
その後続いていくDr.コトーシリーズの元祖ともいえる本作は、必見です。
ドラマは、綺麗な海に囲まれた離島での医療に情熱をかけた、一人の医師とそれに率いられる医療従事者の活躍を描いています。
そんな診療所の医師を演じるのは、吉岡秀隆で、命の尊さに執着する青年医師、五島健助を好演しています。
医療を通しての熱い闘いぶりを描いた本作は、満足な医療設備も整わない中での奮闘を描いていて、見ごたえは抜群です
しかし、離島には、人間関係が希薄な都市と違って、島民がみな家族と言われるほど、人の結びつきが強い共同体である魅力も含んでいて、そこも見どころでとなっています。
吉岡秀隆が、決して諦めずに、どんな困難なオペにも、そのテクニックと情熱で立ち向かっていく姿には脱帽してしまいますよ。
「病気を見ずに、人を見ろ!人が人を治すんだ。」が名言として広く知れ渡った本作は、名作ですね。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
Dr.コトー診療所の続編が見たすぎたやばい
まじであんな名作なかなか無いと思う
めちゃめちゃ好き
多分あれ見て、人間ってやっぱあったかいなって思ってた
続きください#ドクターコトー診療所— 紅司 (@seiginokarera) September 8, 2019
Dr.コトー診療所 特別編
2004年に放送されたドラマです。
Dr.コトー診療所の第一シリーズに続き放送された特別編で、ドラマからのファンを虜にしましたよ。
そんな特別編では、第1シリーズで放送された様々なエピソードの中から選りすぐったストーリーが放送されていて、観ているとどこか懐かしくなってしまうこと間違いありません。
その既存のストーリーに加えて、新たに撮りおろしたもう一人の“Dr.コトー”とも名高い三上新一医師にまつわるエピソードを織り交ぜていて、また新たなストーリー展開となっています。
大人気シリーズのドラマDr.コトーに見入ってしまうこと間違いありませんよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
Dr.コトー診療所の特別編を観ました。北海道の離島に行った三上先生からの手紙に、返事を書くコトー先生。1期の総集編のような場面が回想の形で流れて来ます。最後は巽記者の書いた記事からのエンディング。殆ど最近見た場面にもかかわらずやはりでした。 pic.twitter.com/ICDM98AUbu
— しおむね (@4086NE) August 31, 2019
Dr.コトー診療所 2004
2004年に放送されたドラマです。
日本の離島である志木那島にコトーこと、吉岡秀隆がやって来て1年が経った頃を舞台に描かれます。
その離島の小さな診療所で彩佳(柴咲コウ)、和田(筧利夫)と共に多くの命を救い続け、順調に医療に従事していました。
そんな時、彩佳の両親、正一(小林薫)と昌代(朝加真由美)が重雄(泉谷しげる)をも巻き込み、コトーと彩佳の結婚を考え始めていたのです。
島民と家族の思いが渦巻く中で、島に新任の教師・小沢(光石研)が赴任してきて、物語は一気に加速します。
スペシャルドラマとして前編と後編で描かれた本作は、しっかりと内容の詰まった作品で、一気に観る事ができますよ。
大人気シリーズDr.コトーを語る上では外せない作品です。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
今でも大好きなドラマ✩︎⡱
録画していたコトー先生を久しぶりに観た。
拭っても拭っても涙が込み上げて…~ Dr.コトー診療所2004 後編 ~
— midoco (@midoco_jade) August 28, 2019
Dr.コトー診療所 2006
2006年に放送されたドラマです。
2003年の連続ドラマと2004年の2夜連続スペシャルを経て、待望の連続ドラマ『Dr.コトー診療所2006』としてお茶の間に帰ってきましたよ。
これにはファンも歓喜しました。
コトー役の吉岡秀隆をはじめ、柴咲コウ、時任三郎、大塚寧々、泉谷しげる、筧利夫、小林薫というコトーをとりまく島民役で知られるお馴染みの豪華キャスト陣は変わらずに出演しており、安定のキャスティングに懐かしくなってしまいますよ。
実力派俳優たちの演技の掛け合いは見応え満点で、一気に観られるほど、面白く仕上がっていますよ。
また、新たな登場人物を演じる新キャストとして、蒼井優、堺雅人も出演していて、更に物語に厚みを加えています。
Dr.コトーシリーズでは、一番濃密な人間ドラマと言っても過言ではないほど面白い話が展開していきます。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
CSで放映していた古いドラマ「Dr.コトー診療所2006」を録画して1話から観た。桜井幸子が出てるので。話が進むにつれ、雲行きが怪しくなって。そして…桜井幸子、癌で余命3ヶ月の診断。イヤな話だと思っていたら、不思議なコトに転移が消えて完治した、という流れに。やれやれ、所詮はドラマだわ。 pic.twitter.com/D2os7ZoUjl
— 桜 桃彦 (@SakuraMomohiko) September 8, 2019
赤鼻のセンセイ
2009年7月8日から9月9日まで放送された「水曜ドラマ」です。
ドラマは、長期の入院で、学校へ通うことができない子供たちのための院内学級を舞台とした作品です。
舞台となる院内学級にはたくさんの学校へ通いたい子供達が集まっており、そこの教師として大泉洋が赤鼻のセンセイとして登場します。
中には、心の病を抱える子供もいるので、赤い鼻をつけた先生が子供たちを笑いで癒す姿が魅力的です。
今やドラマに引っ張りだこの若き頃の神木隆之介も生徒役で出演しているので見ごたえ抜群です。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
平成最後に観たのは赤鼻のセンセイだったんですが、最終幕にじーんとしたあと特典NG集のかわいさに笑いに笑った いい役者揃いだなあ
— ひるね (@wed_hirune) 2019年4月30日
A LIFE~愛しき人~
2017年に放送されたドラマです。
ドラマは久しぶりに連続ドラマの主演を務めることとなった木村拓哉を中心に描かれる医療ドラマです。
当時、木村拓哉はSMAPを解散した直後で、様々な視線があったことと思いますが、堂々と主役を演じ切っています。
医療ドラマでもありますが、恋に友情に様々な人の感情が入り乱れるヒューマンドラマ仕立てとて描かれていて、見どころ満載です。
久しぶりの竹内結子との共演は、元恋人という微妙な関係で描かれ、観る人を惹きつけました。
浅野忠信とぶつかり合うシーンは誰もが手に汗を握ってしまいます。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
A LIFEのドラマからキムタク好きになってしまいました、、、(笑)昔はキムタクとかお姉様方が好きになるやつっしょ。私には魅力わからん!って感じだったのに…(笑)キムタク良いよ…#BG身辺警護人
— くろすけ (@nagisa4690) January 18, 2018
救命病棟24時 第2シリーズ
2001年に放送されたドラマです。
ドラマは、救命救急センターが舞台となっている緊迫した状況の中で描かれます。
そこの天才外科医を江口洋介が演じており、鬼気迫る演技が板についています。
江口洋介はその超一流の腕を持ちながらも、医師として完璧すぎる為周囲の人間と対立することもしばしばでした。
しかし、そんな堅物な彼がどう人間的に成長していくのかも見どころとなっていて、医療ドラマだけでなく人間ドラマとしても楽しめる作品となっています。
本作はシリーズ第一から2年の時を経て描かれる続編で、多くのファンが心待ちにした作品となっています。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
救命病棟24時 第2シリーズ:全話動画の無料視聴方法
BSフジで再放送している『救命病棟24時』第2シリーズ、20年前の江口洋介と松雪泰子が美しすぎてビビる
— 酔偽者 (@yougisyaX) 2019年4月26日
救命病棟24時 第3シリーズ
あの大人気シリーズ救命病棟24時です。
本作で大泉洋は第3シリーズに出演しました。
第3シリーズは2005年に放送され、前作同様大ヒットを収めました。
このドラマのすごいところは、シリーズを重ねるごとに面白さも増していったことでしょう。
シリーズを通して観なおすとまた新たな発見があるかもしれませんね。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
救命病棟24時第3シリーズ、観終わった!ところどころ観た記憶があるけど、全然覚えてなかったから今観れてよかった。めっちゃ泣いたーー!地震って、本当に怖い。自分で備えられること、学んでいかないといけないなって思っった。進藤先生本当かっこいい!!感動をありがとう!!仕事頑張る!
— ゆりぺ (@yuppy24) August 21, 2019
救命病棟24時 第4シリーズ
あの大人気シリーズ『救命病棟24時』の第4弾となるシリーズです。
今回の舞台は海南医大高度救命救急センターで描かれます。
本シリーズでの新要素として、江口洋介演じる主人公と考え方が正反対の存在「もう一人の進藤」とも言うべき救命医・澤井悦司(演:ユースケ・サンタマリア)が登場しますよ。
本シリーズでは、進藤・小島・澤井の三人を中心に、医療に関する様々な問題に焦点を当てています。
それは、医師不足やたらい回し、医療訴訟、医療ミス、モンスターペイシェント、コンビニ受診などなどで、その問題の多さに驚かされること間違いありません。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
@mamushi_tsuyoi 救命病棟24時第4シリーズ良いなぁ…(*´∀`)
— じょにぃ (@johnfhiroshi) August 25, 2019
救命病棟24時 第5シリーズ
2013年に放送されたドラマです。
救命病棟シリーズの最新作であり、完結篇ともいえる作品で、見逃すことはできません。
今回の舞台は国立湊大学附属病院救命救急センターで、本作も緊迫した雰囲気で包まれています。
第1・第3・第4シリーズで登場した小島楓が医局長として迎えられ、物語は一層面白味を増していますよ。
そんな本作は、国立大学病院という「救命の最後の壁」として、急造のスタッフと大学病院との思惑を交差させながらストーリーが展開していきます。
第1シリーズから主演を務めた江口洋介が降板したことには衝撃が走りましたが、その代わりに松嶋菜々子が主演を務めます。
ドラマの従来の面白さは健在で、観て損はないドラマに仕上がっています。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
救命病棟24時面白すぎて
第5シリーズあんましなぁ、進藤先生のいない救命病棟なんて…って思ってたけどこれはこれで面白い
風間俊介くん好き~
蔵之介さんも波留ちゃんも芦名星ちゃんも出てるんだよなぁ!何気アンジャッシュ児嶋さんも出てるw— くりちゃん@サマソニPerfume超絶余韻♡ (@vanilla_girl_k) April 1, 2017
ナースのお仕事
あの大人気シリーズ『ナースのお仕事』の元祖とも言える作品です。
主人公の朝倉いずみが看護学校に進学して、すれすれの成績でやっと卒業をして、看護婦になり日々奮闘する姿を描いています。
持ち前の明るさで仕事に取り組み、頑張ってはいるのですが、失敗と失態の連続で、先輩の尾崎翔子(松下由樹)、福山夕子(井上晴美)、桜井華子(深浦加奈子)らにしごかれる日々を送っていました。
そんな中で観月ありさはどんなナースに成長していくのか、 一見の価値ありと言えるでしょう。
看護師が主人公のドラマではありますが、コメデイ要素たっぷりなので、観ていて飽きる事がありませんよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
ナースのお仕事最初から見てるけど1期の7話めっちゃ泣いた
— まろ (@komaro0111) July 16, 2019
ナースのお仕事 2014
2014年に放送されたドラマです。
ドラマは、あのナースのお仕事が帰ってくる!と銘打って、二夜連続で放送されたスペシャルドラマ仕立てとなっています。
ファンにとってはたまらないスペシャルドラマと言っても過言ではないでしょう。
連続ドラマ『ナースのお仕事4』のその後として描かれたため、このドラマを観ればスッキリとすること間違いなしです。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
なんだかここ数年ドラマをキッカケ
に好きになる俳優さんがいっぱいいるんですけど
2014→ナースのお仕事SP→藤木直人
2015→まれ→山崎賢人
2016→逃げ恥→星野源
2017→過保護のカホコ→竹内涼真
2018→大恋愛→ムロツヨシ
来年もドラマをキッカケに気になる俳優出てくるのかなぁ~??— ☆fuyumi.m☆ (@su0719fu) December 2, 2018
ナースのお仕事3
若葉会総合病院の元気印ナースいずみ(観月ありさ)を主人公に今回もドタバタ劇場が描かれます。
いずみは「4年目のベテランナース!」とエネルギー満タンでテレビに帰ってきましたよ。
ドラマの中でも様々なキャストが4年の時を経ていて、その時の流れはナースのお仕事の歴史を感じさせます。
本作では、神田うのが新しい風を吹き込むナースとして華々しく登場します。
そんな神田うのが演じる赤木は、超!派手な格好で、初日から遅刻出勤、ナース服に着替えると、いずみも驚く超ミニ姿で現れるという暴挙を成し遂げます。
果たして、ナースステーションの平和は保たれるのでしょうか。
今回も温かな人間ドラマから目が離せませんね。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
久しぶりにナースのお仕事観たけどパート3の最終話で号泣しちゃったん
ありゃ泣くわ….˚‧º·(°இ இ°)‧º·˚.
— 郁ske(●゚ェ゚)) (@CPs5masPerc) August 10, 2018
ナースのお仕事4
念願叶った新婚旅行から帰国した、朝倉いずみ(観月ありさ)を主人公に描かれます。
なんと、いずみはナース歴7年となり、その月日の流れを感じさせます。
しかし、7年経ったからと言って、そのドジなキャラクターは健在です。
そんなとき、優秀なスーパー新人ナースがやってきて、いずみの立場は段々と危うくなっていきます。
このドラマを通じて世の中で苦闘している女性たちに「頑張って!!」とエールを送るようなパワフルストーリーに魅了されてしまいますよ!
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
ナースのお仕事パート4みたい
再放送のぞむ— あすか (@0517Asuka) August 12, 2018
インハンド
講談社から出版されている朱戸アオによる医療漫画を原作としたドラマです。
そんなドラマの主人公を演じるのは、ジャニーズ事務所一の演技派である山下智久です。
山下智久演じる主人公は、寄生虫を専門とする天才科学者で、無愛想でドSな変わり者として描かれます。
主人公のトレードマークともいえる右手の黒いロボットハンドのような義手を持った主人公は、次々に起こる難事件を科学的な方法で解決していきます。
ストイックに事件と向き合う山下智久の姿は観る人をスカっとさせてくれますよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
山Pカッコいいってか紐倉博士カッコいい。高家可愛い
インハンド面白い#インハンド#山下智久 やまぴー— なお (@naopu4) 2019年4月19日
監察医 朝顔
2019年に放送されたドラマです。
ドラマは、原作:香川まさひと、作画:木村直巳による日本の漫画を原作とした作品で、その面白さは群を抜いています。
法医学者の娘(上野樹里)が発見された遺体の生きた証を見出すために、ベテラン刑事の父親(時任三郎)とともに遺体の謎を解明していくという親子愛が溢れたストーリーで描かれます。
一話完結型のドラマではありますが、そこには様々な人間ドラマが盛り込まれていて、面白さは保証されています。
医療ドラマだけでは出し切れなかった、温かみがあるドラマと言えるでしょう。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
地味な感じで録ってても全然見てなかった監察医朝顔ここ2.3日で全部見たんだけどこれ今期私としては一番面白い!時任三郎さんの良さに初めて気づいた!風間俊介も上野樹里も演技が自然で主題歌も良い!少しグロくて苦手だから時々目瞑りながら頑張って見ます!
— アペタ (@apecchan) August 10, 2019
振り返れば奴がいる
1993年に放送されたドラマです。
ドラマは医療ドラマとして描かれていて、その面白さは絶大です。
主人公の天才外科医である司馬江太郎を演じたのは、演技派として知られる織田裕二です。
そして、そのライバルとして海外からやってきた人情派の医師を、石黒賢が演じました。
真反対の性格の二人が事あるごとに対立するシーンには毎回ハラハラさせられてしまいます。
脚本は、あの人気脚本家である三谷幸喜で、ストーリーの面白さは折り紙つきですね!
自身初のゴールデン連続ドラマの脚本だったということで、力の入りようが感じられる一作となっています。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
織田裕二主演、お金がない!を観た方々には是非その流れで、織田主演作品最高傑作と言っても過言では無い、振り返れば奴がいるも観て頂きたい。お金がない!の明朗快活な萩原と振り返れば奴がいるの冷酷非情な司馬のギャップが凄い。悪徳医師に憑依する織田に圧倒されるはずだ。
— wps.6051 (@wps_6051) 2019年1月21日
海の上の診療所
ドラマは、瀬戸内海にある700ほどの島がある中で、その多くは無医島である現状を描いた作品です。
そんな瀬戸内海の島々を、50年前から巡る病院船「済生丸」が活躍している様子を主人公に松田翔太を据えて描かれます。
松田翔太は腕のいい医師ではありましたが、一つ女性にホレっぽいという欠点を持ち合わせていました。
訪れる島でマドンナに恋をし、そのマドンナが抱えている問題を解決すべく奔走するのですが、結局はマドンナにフラれてしまい、涙しながら次の島へ行き、またそこで恋をするというありさまです。
ドラマでは、1話に必ず一人のマドンナが登場しドラマを繰り広げていきます。
今までの医療ドラマとは一線を画すヒューマンラブストーリーでとして注目を集めました。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
海の上の診療所やっぱ面白い~
松田翔太やっぱ良きやな。— さとち (@satoimosatoti) October 6, 2018
白い巨塔
山崎豊子の同名小説が原作で、2003年のテレビドラマ化は4度目でした。
フジテレビ開局45周年記念ドラマとして、半年間放送の大河ドラマ形式で放送されました。
大学病院の医局という組織の中で、人事権という絶大な権力を持つ「教授」の座を求め、葛藤する主人公を唐沢寿明が演じています。
ドラマ「愛という名のもとに」の唐沢寿明と江口洋介の再タッグも話題になり、「財前教授の総回診~」は、未だに有名なフレーズという程。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
白い巨塔は衝撃的で忘れられないドラマのひとつですが、やっぱり今観ても名作。山崎豊子さんの原作がもちろん素晴らしかったんだろうと思いますが、井上由美子さんの脚本と唐沢寿明の演技が素晴らしかった。岡田君も好きだけど、ちょっと不安になって来た5話しかないってのがまた #白い巨塔
— 亜耶 (@aya_kirika) 2018年10月21日
ラジエーションハウス
2019年に放送された大人気ドラマです。
医療ドラマでも、放射線技師にスポットライトを当てた本作は、横幕智裕の漫画「ラジエーションハウス」を原作としています。
原作の漫画では、初めて放射線技師という仕事にスポットライトを当てた漫画で、実写化にあたってもとても面白い仕上がりとなっています。
そんな放射線技師チームの主役を務めるのは、大人気俳優の窪田正孝で、どこか抜けた新米技師を演じています。
持ち前の直感などを生かし難病を解決していく様子は見ているとスカっとしてしまいますよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
ラジエーションハウス面白れぇな
— まリる店長 (@sho_mariru) 2019年5月13日
医師たちの恋愛事情
2015年に放送されたドラマです。
本作でフジテレビドラマの初主演を果たした斎藤工に注目が集まる作品です。
斎藤工は、セクシーな外科医に挑戦していて、その大人の色気に魅了されてしまいますよ!
365日・24時間、ひと時も休むことはなく、患者を救うことだけを考える心優しい性格の斎藤工は、利益と権威を第一とする大学病院の体制に反発する正義感の強い守田春樹(もりたはるき)を演じています。
そんな春樹が赴任してきた大学病院は、さまざまな欲望が渦巻く居心地の悪い場所で、なんとかいい病院にしようと奮闘していきます。
医師それぞれが「悩み」を抱えながらも、出世争い・恋愛・不倫・三角関係など、さまざまな欲望が渦巻く中で生きている様子は今までの医療ドラマに一線を画しています。
「医療ドラマ」と「恋愛ドラマ」がうまく融合した医療ラブストーリーから目が離せません。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
医師たちの恋愛事情の4話の終わりかた!!やーばっ 大人の恋愛って最高だね、、ともこさんのやつちょっと感情移入しちゃったなー、
— ゆ う み (@mm_erika_) July 29, 2019
聖なる怪物たち
河原れんによる医療ミステリー小説を原作としたドラマでその面白さには定評があります。
主演の新人外科医を演じるのは、イケメン俳優の岡田将生で、目でも楽しめる良作ですよ。
岡田将生演じる新人外科医が飛び込み出産の妊婦に帝王切開術を施した結果、亡くなってしまうところから物語は始まります。
その妊婦は身分証を所持しておらず、身元不明の新生児だけが病院に残されてしまう事になってしまいます。
身元不明の妊婦は一体誰なのか、医療ミステリーとしてドラマは手に汗を握る展開を繰り広げて行きます。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
「聖なる怪物たち」めっちゃ面白いから見て欲しい
加藤あいにヤンデレやらせると最強だよねIWGPのときからもうずっとそのイメージが強い
— ひさ穂殺生院キアラ育成中 (@Hisaho_92) 2019年1月15日
まとめ
医療ドラマや映画は日本の数あるジャンルの中でも人気を有していることが分かりました。
それは、日本の俳優陣が素晴らしい演技をしていることから更に面白味を増していますね。
シリーズとして展開されている作品も多々あり、続けて観て行きたいですね。
これからも医療を題材としたドラマや映画から目が離せませんね。
コメントを残す