佐藤健は、原宿でスカウトされ芸能界入りを果たした、俳優界きってのイケメンです。
デビュー当初からドラマに出演し、中でも注目を集めたのが仮面ライダーシリーズです。
佐藤健は、仮面ライダー電王として2007年から出演し、子供から大人まで虜にしてしまいました。
その後も、数々の作品に出演し、今や日本のドラマ界では欠かせない存在となっています。
そんな佐藤健が仮面ライダー電王の他にも、ROOKIESで他のイケメン俳優と並び存在感を露にしたことなどから一気に売れっ子俳優の道を駆けのぼっています。
中でも筆者がお気に入りなのが、ドラマ『義母と娘のブルース』です。
『義母と娘のブルース』は、綾瀬はるかが主演の親子ドラマで血のつながらない娘を育てる中で働きに出たいい加減なパン屋の店主を佐藤健が演じます。
そのいい加減なキャラクターが妙に板についており、観る人を引き込みましたよ。
今回は、佐藤健が出演したドラマのおすすめランキングを2000年代と2010年代に区分けして、まとめてみましたのでお付き合い下さいね。
こちらは、おすすめ順の逆並びで掲載してあります。
また、それぞれのドラマの全話動画を無料視聴する方法もお知らせしているので、併せてご確認ください。
目次
佐藤健ドラマおすすめドラマランキング 2000年代
デビュー当初の初々しい佐藤健が観られるチャンスです。
仮面ライダー電王として大活躍していますよ。
仮面ライダー電王
2007年から2008年まで放送された、特撮テレビドラマです。
全49話の超大作ですが、笑いあり涙あり、そしてアクションシーン満載なので一気に観られる良作です。
仮面ライダーの中でも電王が好きという声もたくさんあり、その人気ぶりがうかがえます。
この作品から佐藤健を好きになったという人も多く、佐藤健がブレイクするきっかけとなった作品でもありますよ。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
仮面ライダー
電王が1番好きです。 #peing #質問箱 https://t.co/U5YYcTgjYb— ハタ皇子 (@hataouji8ouhi) August 31, 2019
ROOKIES
原作は、森田まさのりの大人気コミックで、ドラマは大ヒットを収めた作品です。
物語は、夢を忘れた高校野球部員と、いつも希望を忘れない熱血新任高校教師・川藤(佐藤隆太)の熱いぶつかり合いから始まります。
ヤンキーのようないで立ちの野球部員たちは、甲子園という夢を再度持ち野球に打ち込んでいきます。
生徒役は、とても豪華な面々で、市原隼人、佐藤健、桐谷健太、城田優、中尾明慶、五十嵐隼士などで、注目を集めました。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
今更ながら、昨夜ROOKIESをTBSチャンネルで観たゼァ。遅ればせながらハマってしまった。1話~最終話まで録画してしまった。多分今夜は徹夜かな?…ゼァ。
— 永田裕志 (@nagata769) 2012年7月1日
佐藤健ドラマおすすめドラマランキング 2010年代
更に、2010年代の佐藤健のドラマ作品のランキングも見て行きましょう。
2000年代に比べると、大幅に出演作品が増え、主役を演じることも多くなってきましたよ。
では、最後までお付き合いくださいね。
とんび
本作はあの人気作家重松清の小説を原作とした作品ですが、内容を大幅にドラマ仕様に変更した傑作です。
もしかしたら、原作よりも面白い仕上がりになっているかもしれませんよ…。
物語のほとんどが旭(佐藤健)の回想という形で撮影され、それが大ヒットした要因の一つとなりましたよ。
不器用でガサツで涙もろい男らしいトラックドライバーの父親(内野聖陽)のシングルファーザーとして奮闘する姿を描いた作品は、毎話、涙と笑いを誘います。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
とんび:全話動画の無料視聴方法
久々にドラマ版『とんび』第1話鑑賞。
いかん…
やっぱりこの作品の感動破壊力はすごすぎる(T_T)目がー!
— 加耒徹 (Kaku Toru) (@torukaku) 2016年1月31日
ビターブラッド
本作は、人気作家の雫井脩介による大ヒット小説を原作としたドラマです。
親子の刑事を主人公に描かれ、父親を渡部篤郎が、息子を佐藤健が演じます。
無敵の相棒のはすが、「クソ親父」と言われてしまう由縁がドラマではあふれ出ています。
全話、笑いあり、そして感動、涙ありの本格刑事ドラマを独特のコメディータッチで描いており、笑いなし涙なしでは観る事ができませんよ!
しかし、事件の内容は本格的な物ばかりで、刑事ドラマとしても十分に楽しめるお得な作品です。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
FODに
ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~がある♥うちの父親と弟も
こんな感じにならないかしら?
弟、頑固すぎるのよねー— うーまん (@HappyLifeif) August 27, 2019
天皇の料理番
TBSテレビ60周年を記念して、放送されたドラマです。
2015年4月期に放送され、大ヒットを収めました。
原作は、直木賞も受賞した杉森久英原作の同名小説で、天皇の料理番にスポットを当てた作品です。
佐藤健が主役を務め、その無垢な演技が主人公にピッタリと当てはまり、観る人を魅了しました。
ひょんなことから料理に目覚め、天皇の料理番を務めるまでに成長した青年の生き様は観る人に勇気を与えますね。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
そうです。オレはいつも何クールも遅れて最高に面白いドラマだった事に気付くタイミングの悪い男です。
ということで、「天皇の料理番」にハマってます。
佐藤健さんが、もっと好きになりました。( ̄▽ ̄)むむ— SHINPEI_BREAKERZ (@shinpei_brz) 2016年9月7日
義母と娘のブルース
2018年7月期に放送されたドラマです。
物語は、桜沢鈴の大ヒット漫画を原作としており、面白さには定評があります。
主人公は、綾瀬はるかで、義母を演じます。
血の繋がらない娘を育てた20年間の軌跡が描かれており、観る人の涙を誘いました。
佐藤健は、綾瀬はるかのパート先のパン屋のいい加減な店主を演じており、最後まで物語にスパイスを加えています。
綾瀬はるかへの一方的な想いがどうなるのかも必見ですね。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
義母と娘のブルース、
面白いなぁ— はやぶさ、cafe (@hiroyuki8823koi) 2019年1月2日
Q10
本作は、佐藤健とAKB48卒業前の前田敦子がW主演を務めたことで話題を呼んだ作品です。
前田敦子はロボットのQ10を演じ、そのロボットらしい演技を評価された青春ラブストーリーですよ。
佐藤健が面倒をみることになったロボットの前田敦子との淡い恋の行方からも目が離せません。
ロボットと人間の恋…うまくいくのでしょうか。
トップアイドルとイケメン俳優の共演から目が離せません。
尚、全話動画の無料視聴方法は下記の記事で説明してあります。
関連記事:
Q10なんか前評判すごく悪かったのに、蓋を開けてみたら前田敦子の演技が高く評価されて面白いドラマだったもんな。AKBだと色眼鏡で見られちゃうから本人も辛いところだよな。
— 山形タカシ (@esthe_photo_kob) August 23, 2019
まとめ
佐藤健の出演ドラマを改めてまとめると、まだまだ若い俳優ながら、たくさんの作品に出演しているということでした。
そのイケメンな容姿に加え、高い演技力があるので、ドラマを観ていても楽しめること間違いなしです。
佐藤健は、若手ながら、まだまだこれからも日本のドラマ界を引っ張っていく存在になるでしょうね。
次回作が楽しみです。
コメントを残す