富士山登山!初心者の所要時間と持ち物などの注意点が知りたい!

世界遺産になった日本一高い山の
富士山!

登ってみたいけど
実際の富士山とは?

所要時間から持ち物まで
登山初心者の方へ
分かりやすく説明します!

 

 

富士山登山の初心者の所要時間は?

 


富士山の基本登山ルートは
4つあります。

富士山オフィシャルサイトにて、
案内地図等のPDFをダウンロード、
コピーして、持ち物に加えましょう。

どのルートも5合目までは
バスで行き 5合目から
登山する事になります。

登山時期は どのルートも同じで
7〜9月です。

予定のルートを間違えないように
道標の色がそれぞれ異なっています。

黄、赤、青、緑の4色です。

おおよその距離とかかる時間は、

・吉田ルート
距離:登り7.5km、下り7.6km
所要時間:登り6時間、下り3時間
山頂標高:3720m(久須志神社)
道標の色:黄
山小屋の設備は
登りは多い、下りは無し
救護室は7合目に有り

・富士宮ルート
距離:登り5km、下り5km
所要時間:登り5時間、下り3.5時間
山頂標高:3715m(浅間大社奥宮)
道標の色:青
山小屋の設備は毎合目ごとに有り
救護室は8合目に有り

・須走ルート
距離:登り7.8km、下り6.2km
所要時間:登り6.5時間、下り3時間
山頂標高:3720m(久須志神社)
道標の色:赤
山小屋の設備は毎合目ごとに有り
救護室は無し

・御殿場ルート
距離:登り11km、下り8.5km
所要時間:登り7.5時間、下り3.5時間
山頂標高:3715m(浅間大社奥宮)
道標の色:緑
山小屋の設備は少ない
救護室は無し

となっています。

所要時間については
初心者の方は慣れていないので
更に時間が かかると思って下さい。

日程や持ち物の予定を立てる場合は
時間に余裕をもっておいたほうが
良いですね。

4つのルートで初心者の方への
オススメは
「吉田ルート」ですね。

吉田ルートは
山小屋の数も多くて、
登山者も多いので、
初心者でも登山しやすいと
思います。

また御殿場ルートは距離も
かかる時間も長いので、
初心者は避けたほうが
良いでしょう。

登山初心者の場合は
山小屋が多くて
救護室がある方が安心ですね。
ルートによって
登山時間が違うので
まずは短い時間のルートを
登ってみた方がいいでしょう。

 

 

富士山登山初心者の持ち物は?

 


富士山登山については、
天気の変化に対応できる
服装、準備をしてから登山に
挑む事が大切です。

持ち物チェックは何度も
慎重に行って下さい。

服装については初心者の方が
いきなり全て揃えるのは
大変ですが、他の者で代用
する場合は、機能性をしっかり
チェックして下さい。

まずは靴です!

登山靴か軽めのトレッキング
シューズにします。

所要時間が長いほど、
足への負担も増えるので、
足をくじかないように足首まで
カバーしてあるタイプを選びます。

持ち物にストックを加えましょう。

疲労が増せば
所要時間も長く感じます。

登りの際、
杖代わりになるので便利です。

そして特に初心者の方は
甘く考えがちですが、
富士山は標高が高く、
夏でも気温が下がるので
防寒着は必需品です。

保温と防風、両方に役立つので、
一挙両得な持ち物です。

フリースやセーターでも温かい
という考えは甘く、風が吹けば
とても寒く、事足りません。

基本的には、
雨具にも防寒能力はありますが、
インナーダウンや
ウインドブロック機能のある
薄手のウインドブレーカーや
ソフトシェルなどが大変重宝します。

他にも、

リュック
(体型にあった物を。
大きすぎると負担になります。)

ヘッドランプ
(夜間は絶対必要です。)

ウェットティッシュ
(富士山登山では
手を洗える場所が僅かです。)

タオル、保険証(万が一の場合)
は必須です。

手袋はフリース生地で
厚手のユニクロの手袋を
使っていますが出来れば
指を動かせるくらいのゴツくない、
スキー・スノーボード用の
手袋が良いと思います。

食料としては、


(500mlのペットボトル3本ぐらい。
あまり多いと負担になります)

水筒に水を入れて行くのも
イイのですが頂上が近ずくに
つれて水の値段も高くなります。

種無しおしゃぶり梅干し
(熱中症対策)

飴やチョコなどの甘いもの
(エネルギー切れのときに便利です)

 

その他持ち物

 


山では、寒いことも暑いことも
想定しておかなければいけません。

山での紫外線は、とても強いので、
防止も不可欠なアイテムです。

夏用キャップと保温用ニット帽
などもリュックに忍ばせましょう。

サングラスのほかに、
UV対策として、日焼け止めや
リップクリームも用意しましょう。

下山した時には、
唇が紫に腫れてしまっている
という事態のあるようです。

あとトイレが有料なので
ある程度の小銭が必要です!

スマホは電波良好です。

気象サイトや、雨雲アプリなどで
こまめに天候チェックを
心掛けましょう。

富士山では、雷や強風などが
突然やってきます。

逃げ場がないことも頭に入れて
慎重な行動をしてください。

団体で登山の場合は
救急セットもあった方が
イイでしょう。

 

まとめ


頂上まで登ったら すごく
満足感に浸れるでしょう!

山の天気の変化には
十分 気をつけて下さい。

注意すべきポイントは
「高山病」です。

特に初心者が、
いきなり高い山に挑戦すると
高山病になることがあります。

お気をつけ下さい。

準備の段階から 登山は
始まります。

装備グッズは レンタルも
ありますので検討するのも
良いでしょう!

富士山登山 達成して
下さいね!

おすすめの記事