教育無償化の話は聞いた事が
ある人もいるだろう。

現在、自民党で大学まで教育無償化の
動きがみられているのだ。

一体いつから教育無償化が
始まるのだろうか。

所得制限などの条件や問題点と
言われている部分もまとめてみよう。

 

いつから大学も教育無償化に?所得制限などの問題点も?

 


年代や家庭環境によっては、
大学進学をお金がかかるという理由で
諦めた人も多いのではないだろうか。

冒頭で紹介させていただいたが、
現在、自民党が
大学も教育無償化にしようと
いう動きがみられているのである。

気になるのは、
いつから、大学の教育無償化が
始まるのかという所だろう。

そして所得制限など、どんな条件を
満たせば大学教育無償化に該当するのか
ではないだろうか。

だが、やはり問題点もあると
言われているのだ。

大学の教育無償化がいつから始まるのか
気になる所だが、まずは、
いつから始まるのかの前に大学無償化に
よる問題点などを調査してみよう。

現在でも大学の教育無償化についての
所得制限などの条件は
公になっているのである。

所得制限などについては後述するとして
それ以外の問題点を
ピックアップしてみよう。

大学の教育無償化によって、
勉強する意志のない学生が増えるのでは
ないかという声も上がっている様だ。

大学に進学する生徒側ではなく、
大学側からも問題点として
無償化の対象にならない学科を持つ場合
大学運営に関わる為、自治への介入だ。
といった問題点をつく意見も
聞こえているのである。

次章ではいつから大学無償化の動きが
始まるのか所得制限などの
問題点についてまとめてみよう。

 

大学教育無償化はいつから?問題点を調査!

 


では、いつから大学が教育無償化に
なるのか調査してみよう。

いつから開始されるのかと言えば、
具体的には2020年の4月から
実施する予定がたっているのである。

2019年に消費税が増税される予定
なので、そこから大学教育無償化の
費用を捻出しスタートとなるのだ。

そして気になる
大学の教育無償化する為の
所得制限なのだが
こちらも問題点となっている。

所得制限をかけ、大学教育無償化と
発表されているのだが、
奨学金制度と違いがないのではないか
と言った意見も多く出ている様なのだ。

更に、
所得制限をかけて教育無償化する事で、
共働きで複数の子供の教育費をローン等
で支払っているのに対し、
シングルや生活保護の人が優先的に
制度を受ける事は不公平ではないかと
言った問題点も
挙げられているのである。

 

まとめ

 


大学の教育無償化について、
関心を持つ人が多く色々な意見を
知る事が出来たのである。

だが
「大卒でなければ就職に不利」
という強いイメージが
ついているのではないだろうか。

確かに、大学で専門的な知識を
学ぶことは大事だろう。

専門的な知識を身に着けて大学を卒業し
実際、その知識が生かせる企業に
就職する事が出来る人は思ったより
多くないのではないだろうか。

それならば、就職した企業でのOJT等
の教育に力を入れた方がいいのでは
ないかと思ってしまうのであった。

HARU

参考サイト
産經新聞
毎日新聞
大学授業無償化2017・2018、他

おすすめの記事