IWC脱退の理由とデメリット!今後の影響と海外の反応は?わかりやすく説明します!

今月の26日に日政府は国際捕鯨委員会
(以下、IWC)からの脱退を決定
しました。

その理由は捕鯨を再開するためのようで
その難しい仕組みを紐解いてみしょう。

また脱退した事によって起こる
デメリットもあり、
南極海での捕鯨不能や
シー・シェパードの驚異などなど
影響は多そうです。

賛否両論な海外の反応も踏まえて
IWC脱退について説明します!

 

 

 IWC脱退の理由と脱退までの経緯!

 


日本の捕鯨活動には海外や反捕鯨団体
からの非難や妨害がつきものでした。

理由は鯨を知的な生物として見る
風潮が海外では大きかったからです。

海外の反応は冷たいものでした。

それでもIWCからの脱退は今まで
してこなかったのにも関わらず、
今回のIWCからの脱退という事態が
起こりました。

日本が脱退を決定した理由はなんだった
のでしょうか?

また脱退の影響は様々な所に影響が
及ぶと思われます。

デメリットも多い事でしょう。

では影響とデメリットは具体的には
どの様な事があるのか?

それも見て行きましょう。

 日本がIWCを脱退した理由とは?


脱退理由はIWCの方針の転換に
あります。

IWCは今まで日本に調査捕鯨として
南極海での捕鯨を認めていました。

ですが、IWC反捕鯨国の反対に合い、
その調査捕鯨でさえも商業捕鯨として
認定されてしまいます。

その後も南極海の捕鯨計画を練り直し、
再度船団を派遣した所、反捕鯨国から
非難に合います。

IWCに加入したままでは日本の食文化を
支えてきた捕鯨の再開が困難と判断した
ために脱退を決定しました。

 日本のIWC脱退までの経緯!


理由がわかった所で、今に至る日本の
捕鯨活動の経緯やIWCの方針の変遷を
見ていきましょう。

1948年~
IWC設立
当時は南極海以外の捕獲枠は無し。

1960年~
国別捕鯨枠、減少鯨種の捕獲禁止措置
の実施。
国連人間環境会議が10年間の商業捕鯨
モラトリアム(一時停止)採択。
IWCはこの採択を科学的根拠無しとして
否決。

1972年~
反捕鯨国がIWCで多数派工作を展開。
反捕鯨国家がIWCの75%を占める。
商業捕鯨モラトリアム可決。

1982年~
日本はモラトリアムを受け入れ、代替案
の科学的調査としての「調査捕鯨」開始。

2000年代~
2014年、国際司法裁判所(ICJ)が
オーストラリアとニュージーランド
の訴えで南極での海調査捕鯨中止の
判決を下す。
2018年、IWCの総会で調査捕鯨の
必要性が無い事を認める決議採択、

徐々に日本が追い詰められ、捕鯨活動が
困難になっていったのがわかりますね。

 

 

 IWC脱退の影響やデメリットは?海外の反応は?

 


日本のIWC脱退は日本だけでなく、
様々な国家に影響を与えそうです。

これまでの捕鯨活動にどのように影響
するのか?

脱退のデメリットは?そのデメリットは
どの様な物なのか?

海外の反応は?

海外の反応で日本への賛成や反対意見は
どの様な物なのか?

そんな疑問の数々を説明していきたいと
思います。

 IWC脱退で起こる影響!デメリットとメリット!


最初にデメリットを説明します。

まずIWCが科学調査のために許可
していた南極海での捕鯨が不可能に
なります。

やはり、欧米諸国からの国際的信用が
落ちる可能性が高くなるでしょう。

そして、シー・シェパード等の
反捕鯨団体が妨害行動を激化させる
恐れがあります。

次にメリット
日本にとって良い影響を説明します。

日本の領海、排他的経済水域での
商業捕鯨の再開ができます。

それによって十分な資源量がいる
ミンククジラを捕獲できるように
なります。

ミンククジラの捕獲によって、
それによって大量に捕食されていた
魚類の収穫量が上がります。

捕鯨拠点となる地域の活性化が可能に
なるのも大きいでしょう。

IWC脱退をした事で生じる影響は、
国際社会ではデメリットが大きいですが、
国内ではメリットが多いですね。

 IWC脱退に対する海外の反応!


海外の反応はやはり日本を批判する
意見が多いようです。

反捕鯨国であるオーストラリアや
ニュージーランドは日本に失望の意思を
表明。

アメリカのニューヨーク・タイムズ、
ワシントンポスト等のメディアも
批判や日本の国際的評価が著しく
低下する分析を出しています。

今まで日本の捕鯨に過激な妨害を
行ってきたシー・シェパードは、
勝利宣言をして、今度は北極海での
監視を強めると強調しました。

一方、IWC加盟国で捕鯨国でもある
ノルウェーやアイスランドは日本を
支持しています。

海外の反応は懸念した通り、国際社会
からの評価が下がりそうな反応が
多いようです。

ですが、賛成意見が皆無かと言うと
そうではないようです。

 

 まとめ

 


IWCは今まで日本の捕鯨活動を禁止
してきました。

それによって、他の魚類を大量に食べ、
絶滅危惧種ではないミンククジラの
捕鯨は出来ないように日本を追い込んで
きたのです。

今回の日本の脱退は、世界的な実情を
見ない一方的な反捕鯨について考える
良い機会なのではないかと思います。

kurobe

<参考サイト>
水産庁
共同通信
時事通信社

おすすめの記事