敬老の日プレゼント! 子どもの手作りから 失敗しない選び方まで。

毎年9月の第3月曜日は敬老の日です!

今年は9月19日で、国民の祝日です!

敬老の日プレゼント!

何を贈れば喜んでもらえるのか
悩みますね!

孫からもらって嬉しい
子どもの手作りプレゼントとは?

失敗しない選び方とは?

敬老の日のプレゼントに
子どもの手作りは
喜んでもらえるでしょう!

どんな物が喜んで
もらえるでしょうか?

 

 

敬老の日に子どもの手作りプレゼント

 


敬老の日には、孫である子どもから、
手作りプレゼントを送るのも、
喜んでもらえますね。

でもまずは、敬老の日の由来を
チェックしておきましょう。

1947年に
兵庫県多可郡野間谷村
(現在の多可町)の村長が、

「老人を大切にして、
お年寄りの知恵を借りて
村づくりをしよう!」
と、夏の暑さが落ち着いた
農閑期でもある9月の中頃、
9月15日に敬老会を開いたことが
きっかけのようです。

この小さな村の運動が
その後兵庫県全体へ広がり、
「9月15日をとしよりの日にしよう」
という県民運動にまで、
発展したようです。

すごい話ですね!

その後、1951年には
中央社会福祉審議会が9月15日を
「としよりの日にしよう」
と決まりました。

全国に広がった
「としよりの日」は
「としより」という表現が
あまり良くないと議論がおこり
その後は
「老人の日」
と呼ばれるようになりました。

確かに
「としよりの日」では
おじいちゃん、おばあちゃんに
失礼な感じの呼び方ですよね。

敬老の日に赤ちゃんからの
プレゼントは
会わせてあげる事です。

赤ちゃんの場合は手作りプレゼントが
できないので連れて行きましょう。

抱っこできるのは
一番のプレゼントですね!

幼稚園児、小学生位の子どもの場合は
手作りプレゼントを渡しましょう。

おじいちゃん、おばあちゃんの
似顔絵を書いて渡しましょう。

「ありがとう」と書いた
お手紙を渡します。

牛乳パックで作る鉛筆立てもあります。

ダンボールで作る写真立てもあります。

紙で作るお花もステキです。

おじいちゃんに肩たたき券を作って
プレゼントすれば孫に肩たたきして
もらうなんて嬉しいでしょうね!

おばあちゃんとは
一緒にお料理を作るのも
喜んでもらえるでしょう!

あと
敬老の日のプレゼントとして
手作りではないですが
おじいちゃんおばあちゃんと
外出するのも思い出に残りますね!

普段離れている
おじいちゃんおばあちゃんには
子どもの運動会などの行事の動画を
見せると喜んでもらえます。

写真にすれば飾ってくれるでしょう!

いつでも孫の顔が見られます!

うちの子どもの幼稚園では
敬老の日の行事として
おじいちゃんおばあちゃんと
折り紙を折ったり
オヤツを食べたりして
楽しんだようです。

 

 

敬老の日のプレゼント!失敗しない選び方とは?

 


敬老の日のプレゼント!

失敗したくないですね。

驚かせるプレゼントを教えます!

なかなか会えない場合は
会いに行く事です!

敬老の日に行けなければ
前後位には行きましょう。

子どもの成長を見せれば
安心させられるし喜んでもらえます。

驚かせるプレゼントとして
ギフトカタログをプレゼントします。

おじいちゃんおばあちゃんの
家庭内には必要な物が大体
揃っているでしょうから
好きな商品を選べるので
喜んでもらえるでしょう!

現金(お小遣い)や商品券も
喜んでもらえます。

5000円位が相場のようです。

あとはやっぱり
子どもの手作りプレゼントです!

孫からの手作りプレゼントは
一番嬉しいのではないでしょうか?

驚かせるプレゼント
今年参考にして下さいね!

我が家も88歳のおばあちゃんに
敬老の日のプレゼント
何にしようか今から悩み中です。

 

まとめ


敬老の日喜んでもらえる
プレゼント贈りたいですね!

「敬老の日」は国民の祝日です。

国の
「国民の祝日に関する法律」
では
「多年にわたり社会につくしてきた
老人を敬愛し長寿を祝う」
日とされています。

長年、頑張ってきたお年寄りを敬い
今後もずっと元気で長生きして下さいね
という意味ですね!

敬老の日のプレゼントは
ぜひ子どもに手作りのプレゼントを
作ってもらい、
おじいちゃん、おばあちゃんに
渡しましょう!

孫からのプレゼントが
一番嬉しいでしょう!

おすすめの記事