エナジードリンク子どもに危険な理由と種類や成分とは?脳や心臓に影響だと!?

気軽にどこでも買う事が出来る
エナジードリンク。

そんなエナジードリンクは子どもに
とって危険だという声をよく耳にする。

エナジードリンクが危険な理由や、
どの種類や成分とはどの様な
物なのか改めて確認してみたい。

 

エナジードリンクが子どもに危険な理由とは!?

 


コンビニや自動販売機など街中の
色々な場所で手にする事が可能な
エナジードリンク。

そんなエナジードリンクは子どもに
とって危険な飲み物だとよく
言われているが…

エナジードリンクが子どもにとって
危険だという理由は一体何だろうか?

エナジードリンクが子どもに危険な
理由はズバリ「カフェイン中毒」だ。

エナジードリンクには大量の
カフェインが含まれている。

その大量のカフェインを含んだ
エナジードリンクを子どもが
習慣的に飲むと、カフェイン中毒
になりやすいのである。

大人の場合、エナジードリンクの
カフェインを消化する作用が
体の中できちんと働く。

しかし、子どもの場合だと
エナジードリンクのカフェインを
消化する作用がまだ育って
いないのである。

つまり、エナジードリンクの大量の
カフェインを消化されないのにも
関わらず、中毒の様に次から次へと
飲んでしまうという事だ。

そして、カフェイン中毒になって
しまった子どもたちは、性格が
キレやすくなってしまったり、
心臓に痛みを感じてしまう。

これが、エナジードリンクが
子どもにとって危険な理由なのである。

約1000名の全国の養護教諭が
答えたアンケート結果によれば、
エナジードリンクを習慣的に飲む
子どもたちは、中学生で約24%
高校生で約48%という結果だった。

エナジードリンクを飲む理由は
その多くが勉強やスポーツを
頑張るためという理由だ。

 

子どもながらにして、日々の生活の
パフォーマンスを上げなければと
危機感を感じ、その手段として
エナジードリンクに手を出した
と言った所だろうか。

確かに、エナジードリンクには
その様な頑張る人を応援するという様な
キャッチコピーで販売をされている。

昔の時代だと、所謂モーレツ
サラリーマンと言った、
ひたすら頑張る事が正義と考えられて
いた人達のパフォーマンス向上の
意味合いで販売をされていたのでは
ないだろうか?

つまり、サラリーマンに代表される
様な大人達向けにエナジードリンクは
販売をされていた。

しかし、今の時代のエナジードリンクは
よりカジュアルに、より大衆的に
向けられた商品として認知を
される様になった。

エナジードリンクに関しての
危険性を認知する事なく、
子どもでも気軽に手を出しやすいのが
昨今のエナジードリンクだ。

子どもにとっては、ジュース感覚
と言った所であろうか?

つまり、子どもだろうと頑張る時の
エネルギーチャージとして
エナジードリンクに手を出すのは
当たり前だという風潮である。

今後は、子どもにとってエナジー
ドリンクは大量のカフェインを含んで
いるから危険だという啓蒙活動が
必要になってくるのかも知れない。

つまり、世の中のエナジードリンクに
対しての見方を変えていく事の
必要性である。

 

エナジードリンクの種類や成分って??

 


次に、エナジードリンクの
種類や成分とはその様な物なのか
確認していこう。

一体エナジードリンクの種類とは
どういった物なのだろうか?

日本で購入出来るエナジードリンクは
その時期によって上下するだろうが、
よく見かける種類のエナジードリンク
としては、レッドブルや
モンスター、バーンの3種類
ではないだろうか?

この3種類のエナジードリンクは
コンビニや、自動販売機と言った
子ども達でも簡単に買える
場所で販売をされている。

ではその成分はどの様な
成分なのだろうか?

成分に関しては、
エナジードリンクの種類ごとに
細かい点で違いがあるとは言っても
概ねアルギニンと言った疲労回復
ホルモンに代表される成分が
多数含まれている。

そして、肝心の成分である
それぞれの種類のカフェイン量とは
どのくらいの量なのだろうか?

レッドブルには100mlあたり、
32mgのカフェインが含まれている。

モンスターには100mlあたり、
40mgのカフェインが含まれている。

バーンには100mlあたり、
32mgのカフェインが含まれている。

コーヒーのカフェイン量は100ml
あたり、60mgと言われている事から
コーヒーの方が多少カフェインの
成分は多めである。

しかし、エナジードリンクは
ジュース感覚で飲めてしまうので
つい大量に飲みがちで、
それ故にカフェイン中毒に
なりやすいのかも知れない。

それは大人でも当てはまる事だ。

とは言ったものの、個人的に
エナジードリンクは好きなので
決して否定をしたい訳ではないが、
それでも程々に抑えておくのが
一番だという事である。

<参考>
//ameblo.jp/counselor-no-counselor/entry-12330214283.html
//news.yahoo.co.jp/feature/815
//business-textbooks.com/energydrink/

おすすめの記事