腸内フローラ!痩せ菌の増やし方はヨーグルトで!?

健康な生活を心掛けている人達の間で、
「腸内フローラ」という言葉は
ここ数年、大きな関心を集めている。

腸内フローラを形成する菌の中には、
痩せ菌があるとまで言われている。

健康だけでなく体型にまで
関わるものだから
人々の興味を引かない訳がない。

積極的に摂取したいとされる食べ物の
主役はやはりヨーグルトである。

痩せ菌の増やし方など腸内フローラに
関して話題になっている事柄を
見ていくことにする。

 

腸内フローラを変えて痩せ菌を増やす?

 


腸内フローラに関する話題は
大きな広がりを見せているようである。

腸内フローラは、
腸内細菌が群生している様子から
つけられた言葉である。

痩せるかどうか、だけでなく、
難病にも関わるとのことで
多くの人が興味を持っている。

善玉菌:悪玉菌:日和見菌
の割合が2:1:7が良いらしいと
言われており、それについて
以前にもこちらで記載した。

菌は対数増殖的に増える。

色々な種類の菌の分裂が、
絶妙なタイミングで起こらなければ、
2:1:7なんて割合になるのは
大変な奇跡だ。

ベストバランスとされる
2:1:7の状況だったとしても、
単純化して想像するに
悪玉菌が先に増えるだけで
善玉菌と悪玉菌は同じ割合になるし、
善玉菌が先に増えただけでも
善玉菌が悪玉菌の4倍になる。

ベストバランスではなくなってしまう。

対数増殖で増える菌の割合が、
2:1:7になるのはほとんど奇跡であり、
私たちは腸内フローラに対して
その奇跡の割合を求めて
健康になるべく努力をしている。

便の内容物には
〇食べかす
〇剥がれ落ちた腸粘膜
〇腸内細菌

が含まれている。

ベストバランスの腸内フローラを
作り上げた後は、
せっかくの努力を無駄にしたくないので
排便したくなくなるが、
絶え間ない努力が必要なのである。

腸内フローラを構成する菌が
それほど大切であるのなら、
腸洗浄を行った後や
下剤などを飲んだ後や
何かしらの症状でひどく下した後は
腸内が普段よりも空っぽなのだから、
腸内フローラを最適な状態にする
絶好のチャンスである。

腸内が空っぽ状態からの
腸内フローラを構成する腸内細菌の
増やし方などを
どこかで聞いてもよさそうなものだが、
見つからなかった。

お腹を壊してから回復した時など、
本当は大チャンスではなかろうか。

が、何も聞いていない。聞きたい。

また、痩せ菌を増やすにしても
痩せ菌は
善玉菌と悪玉菌と日和見菌との
どこに含まれるのか?

やはり善玉菌だろうか。

子供だったら
「はやく大きくなれ。」だろうし、
年配になれば痩せすぎも気になる。

痩せ菌の増やし方を知りたいのは、
おそらくであるが多くは、
壮年期で体型が変化してきた人などだ。

そこから推測すれば、
痩せ菌は年齢をかなり重ねた時期に
増えやすい気がする。

一方で、腸が老化しないよう
気を付けようとの話もあるので、
善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7
のバランスを崩さないように
痩せ菌をギリギリまで増やしたい。

両立は難しいかもしれないが、
腸内フローラを整えることを手段とした
ダイエットを行う方には
頑張って頂きたい。

ここ数年では、便に含まれる腸内細菌を
大腸に移植する方法もあるようだ。

腸内フローラを構成する細菌を
思い通りにする方法は
着実に増えているようだ。

 

腸内フローラのためにヨーグルト等は
いつから食べる?
菌の増やし方の情報について

 


わざわざ
腸内フローラを移植するのではなく、
ヨーグルトや健康食品を作る企業が持つ
「痩せ菌」や
太る原因になる菌を増えにくくする菌、
といった個々人が欲しい菌を
大腸に移植すれば早いのではないかと
思う人もいるかもしれない。

手っ取り早く腸内フローラを良くして
健康になりたいために
色々思いついたりもするが、
一般的に可能な方法は限られている。

現在、私たちが可能な
体内の痩せ菌の増やし方は、

企業が痩せ菌をヨーグルト等に入れて
工場で培養
(或いは培養した菌を何かに入れる)、
お店に運んで販売、
消費者が購入して食べる、

という手間のかかる増やし方のみだ。

企業の持っている菌を
私たちの腸に直接移植した方が
やはり効率的だ。

最近になって行われ始めた方法でも、
人の便を採取し、その中にある菌を
利用するのは不便だ。

また、腸内フローラの細菌のバランスが
変化することがあることを考慮すると、

痩せ菌を移植しても
その菌が減ることもありうるので、
痩せ菌の増やし方を各自が行わず、
さっさと腸に入れることを
繰り返す方法だって考えられるだろう。

企業も自分たちの利益のために
そろそろ善玉菌の増やし方について
情報を控えるのだろうかと思いきや、
そうでもなさそうだ。

健康に関する記述などでは
痩せ菌の増やし方など盛りだくさんだ。

しかし、
小腸や大腸の内視鏡検査までもが
可能になった現在では、
腸へ痩せ菌などを入れる方法は
そこそこ簡単なのではないだろうか。

これから移植の話はどうなるのだろう。

また、善玉菌について調べていると、
赤ちゃんが一番多く持ち、
だんだん減っていくとも書いてあった。

(2:1:7のベストバランスは
何歳で目指せばよいだろうか。

また、糞便移植法では
どうして赤ちゃんのウンチを
使わないのだろうか。)

そのためか、
母乳育児をするお母さん向けの
乳酸菌入りのタブレットまでもが
ドラッグストアに売っていた。

乳酸菌などをヨーグルトから摂取して
お腹に届くかどうかが
腸内フローラを健全に保つために
大切なポイントだが、

なんと、ヨーグルトなどの食品で摂取後に
腸内フローラを形成するどころか、
血流に乗って母乳に入り、
赤ちゃんが摂取するというのか。

母乳育児とはミラクルの連続である。

大人は、ヨーグルトの菌を
口から食べたヨーグルト→腸
に届くのかどうかと言われているが、

赤ちゃんは
お母さんの口から→腸→血液→
母乳→赤ちゃんのお口→
赤ちゃんの腸、に届くのか。

腸内フローラのために乳酸菌を
お母さんが摂取する商品はあるが
赤ちゃんに届くのかと
消費者側の筆者が不安である。

筆者の妄想も入るが、
赤ちゃん向けの乳酸菌飲料を販売し、
赤ちゃんのお口から腸に届けた方が
確実だろう。

(6ヶ月頃から赤ちゃんでも食べられる
ヨーグルトは販売されている。

歯が生えそろった時期からであれば、
アレルゲンフリーの乳酸菌タブレットも
販売されているので利用できる。

乳酸菌を含む整腸剤なら
3ヶ月から服用可能のものがある。)

赤ちゃんのミルクを
販売している企業では
乳酸菌を含むヨーグルトも出している。

乳酸菌飲料があってもおかしくはない。

(話は逸れるが、輸血とは、
乳酸菌なども受け取るのだろうか?

だったら悪玉菌も受け取るのか?)

もしも、母乳から
乳酸菌など受け取ることがあるなら、
すでに母乳から何かしらの菌を
培養した結果などは出てもいいだろうが
見かけない。

母乳に含まれていることが分かったら、
ヨーグルトを作る企業が
あっという間に
赤ちゃんのミルクに入れて
商品にしそうなものだ。

新しい商品の空想などをしつつ
乳酸菌の大部分を占めている
ラクトバシラス属というものについて
調べてみると……、

「膣内微生物の主要な細菌である。」
との説明があった。

英語だが
どうやら論文もいくつか出ている。

「産道感染」との言葉は、
「分娩のとき産道の粘膜や血液を介して
赤ちゃんに感染すること。」とある。

つまりだ、通常は「産道感染」で
ラクトバシラス属の乳酸菌などを
赤ちゃんが持つ可能性がある。

母乳育児でなくても、赤ちゃんは
母から受け取った
菌を保有するとのことか。

調べれば調べるほど色々出てくるのが
腸内フローラの話題だ。

まずは、ヨーグルトを食べながら
少しずつ勉強していきたい。

参考(一部)
//www.biofermin.co.jp/nyusankin/choflora/?utm_source=yahoo&utm_medium=LT&utm_campaign=what%27sflora
//www.meiji.co.jp/yogurtlibrary/style/beauty/02/
//biz-journal.jp/2015/04/post_9484.html

おすすめの記事