チェーン規制義務化と罰則いつから?場所の地図やスタッドレスの可否などわかりやすく説明します!

雪の中を走る事が増える事になる
季節がやってきましたが、
タイヤのチェーン規制について
ご存知ですか?

大雪特別警報、大量の雪が降る場合に
特定の道路において、
タイヤにチェーンを付ける事を
義務化する規制です。

規制なので勿論罰則があります!

スタッドレスなら大丈夫?

いつから規制が始まったのか?

規制の場所地図は?

など、わかりやすくお答えします!

 

 チェーン規制義務化!いつから始まったの?罰則はどのぐらい?

 


新たに始まったチェーン規制。

大雪が降った際に一部の道路において
通行する際にタイヤにチェーンを
装着しなければなりません。

チェーン規制の義務化には罰則があり、
罰金等が違反した際に命じられます。

スタッドレスタイヤのみでは、
通行許可が下りないと
決められています。

いつから始まるのか?

正式なチェーンはどれなのか?

知らずに罰則を命じられてしまう
可能性もあるのです!

チェーン規制ではいつから
車にチェーンを着ければいいのか?

スタッドレスがダメならば、
どの様なチェーンを着ければいいのか?

チェーン規制の場所が地図で指定
されています。

では、
その場所の地図はどこにあるのか?

しっかりチェーン規制義務化を
を知って行きましょう!

 チェーン規制義務化と罰則が始まったのはいつから?


チェーン規制の義務化がいつから
始まったかというと、
2018年の12月14日
国土交通省から公布と施行がされました。

チェーン規制は常に行われる訳では
ありません。

いつから実施されるかというと、
大雪特別警報
大雪の緊急発表
された際に、
急な上りや下りがある道路
において実施されます。

規制される区間直前と直後で、
チェーン着脱ポイントが
設けられています。

走行中に付けていなかったとしても、
チェーンを車に乗せておけば着脱が
出来ます。

規制区間前でチェックが行われ、
問題が無ければ通行可能となります。

 チェーン規制義務化!その罰則!


チェーンが無装着状態での通行は、
チェックがあるので困難かと
思われますが、
違反すると罰則があります。

 

・6ヵ月以下の懲役
・30万円以下の罰金

 

意外と重い罰則ですが、
雪の積もった道や凍った道路は
大事故に繋がる可能性があるので、
それを考えると妥当な罰則だと
言えますね。

 

 チェーン規制ではスタッドレスだけは厳禁!規制区間やその地図は?

 


チェーン規制は今まで通行止めと
されていた一部区間もチェーンを
付ければ通行が可能になります。

ここで気を付けたいのがスタッドレス
だけでは通行が許可されないという
事です。

スタッドレスでは規制場所で
チェックが通らないのです。

そのため、
車種による正規のチェーンの
装着を理解する必要があります!

また、
規制区間の場所を記載した地図が
発表されています。

どこに地図が乗っているか覚えたり、
画像に保存してチェーン規制に
備えましょう!

 チェーン規制にはスタッドレスに加えて何が必要?


チェーン規制では、
スタッドレスだけでは
チェックを通れません。

認可されたチェーンを
使用しましょう。

チェーンの種類は、

「タイヤ・チェーン等は走行装置に
確実に取り付けることができ、
かつ、安全な運行を確保することが
できるものでなければならない。」
引用:国土交通省

とされており、以下の様な種類の
チェーンが認可されています。

 

・金属チェーン
→金属製チェーン、ワイヤー

 

・ウレタンとゴムチェーン
→ゴムなどの樹脂製のチェーン

 

・布製のカバーチェーン
→アラミド等の特殊繊維製チェーン

 

取付方法は以下の様になっています。

 

スプレータイプは認可されていないので
気をつけましょう。

スタッドレスも規制区間以外の
雪道では有効なので、
チェーンとスタッドレスで、
万全な対策をした方が良いでしょう。

 チェーン規制区間の場所は?地図を見て対策を!


チェーン規制の場所は国土交通省から
規制場所の指定が地図と表によって
発表されています。

・日本地図で見た際の規制場所

 

・直轄国道規制場所一覧

 

・高速道路規制場所一覧

 

細かい指定が成されているので、
規制場所近くを走行して、
雪が大量に降っているならば、
気を付けた方が良いでしょう。

 

 

 まとめ

 


チェーン規制の知識をしっかり
身に着けて冬は安心安全な
走行を心掛けましょう!

kurobe

<参考サイト>

国土交通省
中日本高速道路株式会社

おすすめの記事