統一地方選挙とは?わかりやすく説明します!【どんな選挙?】今さら聞けない

統一地方選挙とは
どんな選挙なのか、ご存知でしょうか?

ニュースや新聞等でよく聞くけど、
実際の内容は曖昧だという人は
結構いらっしゃると思います。

そんな統一地方選挙をわかりやすく
説明してみたいと思います!

 

 

 統一地方選挙とは?概要と理由!

 

統一地方選挙とは、
どういった選挙なのかを聞かれて、
パッとわかりやすく説明できる方は
意外と少ないかもしれません。

誰かに聞こうとしても、
常識的過ぎて今更人には聞けない…。

そんなあなたの為に、
統一地方選挙とは何なのか?
どういった流れで行われるかを
わかりやすく説明します!

 統一地方選挙とは?わかりやすい概要!

統一地方選挙とは何かを簡単に
わかりやすく言ってしまうと、

全国で一斉に地方議員と長を
決めてしまおうという選挙

です。

4年毎に全国で一斉に行わる事が
決まりとなっています。

そして、4年に一回行う事には、
ちゃんとした理由があります。

 統一地方選挙は何故一斉に行われる?わかりやすい理由説明!

統一地方選挙が決まった周期で
一斉に行われるのには、
わかりやすく説明すると、
以下の理由があります。

 

経費を節約

有権者が関心を持ちやすい

混乱が起きにくい

 

各地方でバラバラに執り行うと、
選挙事務がその度に準備をする
事になり、経費がかさみます。

そして小さい選挙があちこちで
起こると、有権者は混乱するか、
若しくは、あまり関心を持ちません。

4年に一回大きく行う事で、
選挙事務の経費を抑え、
有権者の目を引いて混乱を
防いでいるのです。

元々は戦後、地方自治制度が刷新され、
その際に一斉に選挙が行われた事が
制度の元となりました。

最初は結果的に地方選挙が
一斉に行われていたのが、
メリットがあった為に制度化した
という事ですね。

 

 

 統一地方選挙の実際の選挙方法とは?わかりやすく紹介!

 

統一地方選挙とは何かの概要と、
その理由と成り立ちを知った所で、
今度は実際の選挙方法を
見て行きましょう。

選挙に行きたいけど当日に用事が…。

そんな方の為に、期日以外でも
投票できる方法をわかりやすく
説明します!

統一地方選挙とは何かを更に詳しく
知りましょう!

 統一地方選挙当日の選挙方法とは?

統一地方選挙の投票は以下の
二回に分けられます。

 

一回目(都道府県・政令指定都市
→県、政令指定都市の議員や首長の選挙
4月前半に行われる事が多い

 

二回目(市区町村
→政令指定都市以外の市区町村や
東京23区等の特別区の議員と
首長の選挙
4月後半に行われる事が多い

 

一回目と二回目で行われる内容が
違います。

自分の市がどちらに当てはまるかを
役所のホームページや問い合わせで
確認しましょう。

また、投票前に投票に必要な
通知が届きます。

指定された投票所に通知を持って行き、
投票を行いましょう。

投票所は通知に書いてあったり、
役所で公表している事が多いです。

自分に合った投票所をネットで
調べたり、問い合わせして、
正しい投票所に向かいましょう。

 統一地方選挙当日に行けない場合は?

選挙当日に用事等がある場合は、
期日前投票等があります。

 

〇期日前投票
・統一地方選挙の翌日から期日前に
投票できる制度。
・選挙人名簿が登録してある市区町村で
行う。

 

〇不在投票制度
・選挙期間中に選挙人名簿登録地に
滞在している場合、滞在先の選挙管理
委員会
で投票を行える。

 

〇郵便投票制度
・体に重度の障害を持つ人等が
利用できる。
・選挙管理委員会に自宅で記載した
投票用紙を郵送する。
・代理記載も可能

 

期日前投票は当日の投票所と
場所が異なる可能性があるので、
事前に問い合わせやリサーチを
する事をお勧めします。

期日前投票は選挙当日の前日まで
行われていますが、天気等の災害で
行けなくなる可能性も考えて、
ギリギリに行く事は避けた方が
良いでしょう。

 

 

 まとめ

 

統一地方選挙は自分の生活に
密接でダイレクトに関わってくる
選挙です。

事前に必要な情報をリサーチし、
余裕を持って投票に行きましょう!

RuRuhase

<参考サイト>
総務省
NHK選挙WEB
明るい選挙推進協会

おすすめの記事