春二番 春三番とは言わない?春一番の定義と由来をわかりやすく説明!

関東では、春一番が吹きましたね。

風が強く、砂が風に混じり、
気象衛星でも捉えられるほどでした。

花粉症の方にはツライ時期かも
しれません。

春一番はあるのに、春二番、春三番とは
あまり聞きません。

春二番、春三番とは言わないの
でしょうか?

春一番の定義や由来について
調べてみました。

 

 

春二番、春三番とは言わない?

 


春一番は、歌の題名にもなっているほど
認知度の高い気象用語ですが、
春二番や春三番とは言わないの
でしょうか?

気象庁・天気相談所は、
それらの風を春二番、春三番
とは言わない、としています。

理由は、春一番の由来によるところが
大きいようです。

しかし、一部では、実用語として
定義されています。

春二番と春三番の定義とは?

春二番とは


春二番とは、その年の春一番が
吹いた後に再度吹く、春一番と同様の
南からの強い風です。

春一番のように正式な気象用語ではなく
春二番は俗称となります。

また、その次(3番目)に吹く風を
春三番ということもあります。

春三番とは


春三番とは、その年に3番目に吹いた
春一番と同様の風のことです。

また、桜の散り頃に吹く強風、
小寒の三候の風、
梅や椿や水仙の開花を知らせる風、
とも言われています。

 

 

春一番の定義

 


春二番と春三番の定義についてと、
俗称であることが分かりましたが、
この二つと違い、春一番は正式な
気象用語とされています。

上記で、春二番、春三番とは言わない
理由に、春一番の由来が関わっている、
とご説明しました。

春二番と言わない理由も、
春一番の定義と由来を知れば
納得できると思います。

春一番の定義と由来とは?

春一番の定義


春一番の定義とは、
・南寄りの風
・風速8m/s以上
・気温が上昇する
・立春から春分の間に吹く

となっています。

しかし、地域によって若干の違いが
あるようです。

上記の4つは、共通する項目。

その他にも、
・日本海に低気圧が発達すると起きる
という定義がありますが、九州南部など
では、当てはまらないところもあります

また、春一番は北日本と沖縄には
吹くことはありません。

それ以外の地域では、上記の定義に
よって春一番が観測されます。

さらに、その年によっては吹かない
こともあるのだそうです。

それも、吹かないことが稀ではない
そうです。

春一番の由来


春一番の由来には諸説あるそうですが、
有力なものをご紹介いたします。

春一番を春一番と名づけたのは
漁師さんであったそうです。

もともとは、気象用語では無かった、
ということです。

このことが春二番、春三番とは
言わない理由と繋がっています。

言葉が浸透したため、気象用語と
しても使用するようになった、と
いうことではないでしょうか?

『安政6年2月13日(1859年3月17日)、
長崎県壱岐郡郷ノ浦町(現・壱岐市)
の漁師が出漁中、おりからの強風に
よって船が転覆し、53人の死者を
出して以降、漁師らがこの強い南風を
「春一」または「春一番」と
呼ぶようになった』
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E4%B8%80%E7%95%AA
より引用)

また、長崎県では、以前からこの風を
春一、と呼んでいたが、この事件を
きっかけに広く知られるに至った、
としています。

春一番は、温かい風で気温も上がり、
春の訪れも感じられて、
良いイメージを持っている方も
多いかもしれません。

しかし、強風は強風です。

春一番という言葉を浸透させることに
なった事件にもあるように、
危険も多いです。

春一番の強風により発生した竜巻の
影響で、列車の横転が起きたり、
気温の上昇で雪崩が起きたりする
こともあります。

また、春一番の過ぎ去った後は、
気温が下がり、元どおり「冬」となります

気温が急激に上がったり下がったりする
ことで、体調の変化も起こりやすいです。

春が来たと思って気を抜かずに、
風邪予防など体調管理も
しっかりしておきたいですね。

個人的には、物干し竿が外れてしまい
窓にぶつかって大変でした。

春一番のような強風の時には、
洗濯物は室内で干し、物干し竿を
下ろしておくことをおすすめします。

春一番以外の季節風とは?


春一番以外にも、その季節の前に
吹く風に定義や名称は
あるのでしょうか?

春の前-春一番
夏の前-白南風(しらはえ)
秋の前-薫風(くんぷう)
冬の前-木枯らし一号

白南風は、梅雨明け、夏の前に吹く風で
薫風は、夏の初め、秋の前に吹く風です

薫風には、若葉の香りが混じっていると
言われています。

木枯らし一号は、春一番と似ていて、
風向き、風の速度、期間が定義されて
います。

・北~西北西までの風
・風速8m/s以上
・10月中旬から11月末日までの間に吹く

台風や木枯らしが一号、二号と
数えるのに対し、春一番は、春二番、
春三番と数えます。

この点も、由来によるところが大きいの
でしょう。

正式な気象用語では無いことが
よく分かります。

季節の変わり目には、強風が吹くことが
多いようですから、体調管理や、
埃や砂、花粉などの対策をして、
危険のある場所には近づかないように
して、過ごしてくださいね。

sakura


<参考>
excite.co.jp/News/bit/E1395135060348.html
idea1616.com/haruichiban/
kacco.kahoku.co.jp/blog/kamekichi58/56258
info-diary.net/%E9%9B%91%E5%AD%A6/%E6%98%A5%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%EF%BC%81%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%9F/
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E4%B8%80%E7%95%AA
bylines.news.yahoo.co.jp/morisayaka/20160214-00054395/
weblio.jp/content/%E6%98%A5%E4%BA%8C%E7%95%AA
weblio.jp/content/%E6%98%A5%E4%B8%89%E7%95%AA

おすすめの記事