牛のユッケ禁止の法律はいつからだった?厚生労働省の対応と2011年ユッケ食中毒の件!

2011年の牛ユッケ集団食中毒の事件を
覚えていらっしゃる方も多いかと
思います。

この牛ユッケ事件は日本中に衝撃を
与えました。

しかし、牛ユッケはそもそも法律で
禁止されているのか、
されているとしたらいつからなのか、
また、厚生労働省の対応はどのような
ものだったのか、

など、事件に関係する事柄について
よく知らない
という方も多いのではないでしょうか。

今回は、主に牛ユッケ禁止に関する法律
や厚生労働省の対応などについて
まとめていきたいと思います。

 

 

牛のユッケ禁止の法律はいつからだった?厚生労働省の対応は?

 


2011年4月の牛ユッケ集団食中毒事件に
より、実に多くの人々が食中毒の被害に
遭いました。

中には、腸管性出血性大腸菌O-111
によって亡くなられた方もいるほどで、
悲惨な事件だったと言えるでしょう。

これにより、焼き肉店などでは
牛のレバーを刺身で提供することが
禁止されました。

ここがポイントなのですが、
全面的に法律で禁止となったのは、
牛のレバーなのです。

問題のきっかけとなった牛のユッケに
関しては、条件付きではありますが
提供することが認められています。

2011年の牛ユッケ集団食中毒事件を
受けて禁止となったのは、
牛の生レバーですが、
消費者庁・厚生労働省は牛ユッケに
対してもより厳しい基準を設けました。

例えば、加工方法では
牛肉の表面から深さ1cm以上までの
箇所を60℃以上で2分以上加熱し、
加熱後はすぐに4℃以下に冷却する
という処理が必須になりました。

このように、集団食中毒事件を受けて
いくつかの基準が厳しくなりました。

しかし、元から生肉の提供に関する
規制自体は存在していました。

いつからこのような規制がなされて
いたのかと言いますと1998年に
現在の厚生労働省にあたる機関が
「生食用食肉等の安全確保について」
という通知を提出したことが始まり
のようです。

このような厚生労働省の対応は、
1996年からO157による食中毒を起こす
事例が頻発し出したことによります。

この通知では、生肉の加工方法、
成分規格、保存方法などの基準目標が
定められていましたが、
あくまでも努力目標であったため、
法律のような強制力は
ありませんでした。

2007年には、飲食店等に牛ユッケや
生レバーの提供をするのを抑えるように
呼びかける動きがありました。

では肝心の牛レバー提供の禁止が
なされたのはいつから
なのかと言いますと、
集団食中毒事件の翌年の2012年から
です。

2012年7月1日からは、食品衛生法により
牛レバーは禁止されています。

法律ですので、もし違反すれば
懲役2年以下又は、罰金200万円が
科されます。

 

 

牛だけでなく豚も?ユッケ食中毒事件後も続く厚生労働省の法律規制

 


法律により、2012年7月1日には牛レバー
の提供が全面禁止されました。

この法律の施行については、
多くの生食愛好家が
反対の声を上げました。

また、メディアでも法律による規制
については、
あまり好ましく思っていないのか、
ややネガティブな内容で報道され
ましたね。

2011年の牛ユッケ集団食中毒事件から
牛レバー禁止の法律まで、
一連の騒動は各方面に大きな波紋を
呼びました。

しかし、2015年にはさらに驚く
事件が起きるのです。

なんと、豚の生食の禁止も
なされたのです。

これは、いつからなのかと言いますと
2015年の6月からですね。

なぜ、厚生労働省が牛だけでなく
豚の生食の禁止に踏み切ったのか。

これは、牛の生レバーが禁止された
ことを受けて、豚の生食を提供する
飲食店が増えたからのようです。

そもそも、豚肉には寄生虫が付きやすく
E型肝炎感染のリスクもあります。

豚肉はしっかりと過熱しないと
危ないというのはもはや常識ですね。

豚肉を生で食すと言うのは、
あまりにも危険で誰も食べないだろう
と思われていたため、
規制はされていませんでした。

しかし、豚の生食を提供する店が
増えすぎたため、
厚生労働省は豚を生で提供することを
全面的に法律で規制しました。

これも違反すれば、牛レバーの場合と
同様の刑事罰が科せられるようです。

さて、今回は主に2011年の
ユッケ食中毒事件をきっかけとした、
牛や豚などの生食を規制する法律に
ついてまとめてみました。

混同されがちですが、牛ユッケ自体は
条件を満たしていれば提供できます。

禁止されているのは、牛の生レバーや
豚肉の生食ですね。

また、牛の生レバーが禁止されたのは
いつからなのかと言いますと
2012年の7月1日からでしたね。

牛の生レバーの再解禁を望む愛好家は
数多くいるようです。

厚生労働省をはじめとした機関も
生食解禁に向けた研究を行っている
ようですね。

十分安全であると言える方法が
見つかれば、再び牛の生レバーが
提供される日も来るかもしれませんね。

mick

おすすめの記事