ダブル台風2018の危険な影響と進路!大雨は上陸前から警戒が必要!

今、まさにダブル台風が日本を
襲っている。

2018年は特に台風が多いが、ここまで
似たような進路を辿り、危険を及ぼす
可能性が高い台風も珍しいだろう。

今後の進路や日本への影響が気になる!

また、文章後半では大雨対策のために
私たちができることも紹介する。

 

 

 ダブル台風2018!今後の進路が気になる

 


2018年は台風の発生が多く、例年より
ペースも早いことから「当たり年」と
言われている。

しかし、2018年は歴史的な被害が出た
西日本豪雨があった年でもあり、
今の日本にとって危険なほどの大雨は
歓迎されたものではない。

そんな中でも容赦なく発生したダブル台風。

進路によっては西日本に再び影響が出る
ことも危険視されている。

ダブル台風2018の現在の進路は
どうなっているのだろうか?

また、文章後半では、今後予想される
ダブル台風の影響や、私たちにできる
大雨対策もまとめてみた。

 日本列島ダブルパンチ!台風19号、20号の進路は!?


まずは、ダブル台風2018の現在の勢力と
進路についてまとめてみよう。

ghfuiageui
出典:ウェザーニュース

台風19号は、現在
【中心気圧950hPa、最大瞬間風速60m】
と非常に強い勢力となっている。

鹿児島県・奄美大島の北を抜けて、
九州の西側を北西に進んでおり、
その後北東に進路を変えながら
北上を続ける進路を辿りそうだ。

九州・奄美地方では引き続き
暴風・高波・大雨に注意が必要
である。

関連記事:
大雨警報は何ミリから?発令と解除の基準

一方台風20号は、現在
【中心気圧965hPa、最大瞬間風速55m】
で、今後更に勢いを増すと見られている。

現在小笠原近海を北西に進んでおり、
速度と勢力を増しながら四国に接近中だ。

このまま行くと、23日午後から24日に
かけて紀伊半島か四国に上陸する
と見られている。

更にその後は、中国地方を通り北東に
進路を変えて北上する見込みのため、
日本列島は数日間に渡ってダブル台風
に覆われることになる。

2018年は、発生数だけでなく直撃数と
しても記録的な「台風年」と記憶に
刻まれることになりそうだ。

次では、このダブル台風によって具体的に
懸念されている影響や、私たちでも出来る
大雨対策について話していく。

関連記事:
台風で学校や仕事が休みになる基準は?

 

 

 ダブル台風は想像より危険!?日本への影響と私たちにデキること

 


ダブル台風は、予想通り日本に影響を
与える進路を辿っているが、今回
ダブル台風がここまで危険視されている
のは、台風20号が西日本豪雨に匹敵する
ほどの大雨になるのではないか?
と予想されているからだ。

その証拠に、今回のダブル台風の総雨量は
東海や中国地方で1000ミリを超えるとの
見立ても出ている。

日本の平均年間降水量は1718ミリ。

そう考えると、いかに多くの雨が降るかが
おわかり頂けるだろう。

特に中国地方は今年7月の西日本豪雨で
多くの被害が出た地域でもあり、台風の
影響による二次被害も心配される。

この章では、危険視されているダブル台風
の今後の影響と、今私たちに出来る
大雨対策についてまとめよう。

関連記事:
台風で学校や仕事が休みになる基準は?

 台風20号は西日本豪雨並!?今後の影響について


先ほども記載したが、台風20号は今後
西日本豪雨に匹敵する勢力に成長する
のではないかと危険視されている。

奄美地方では、台風19号でさえ飛行機が
止まったが、台風20号が近づくにあたって
そのような交通機関への影響が
相次ぎそうだ。

特に23日は危険視されている地域が多く
中部・東海・関西・近畿の空港では
「影響大」との予測が出されている。

その他、鉄道や高速道路でも23日を中心に
運転見合わせや交通止めなどの影響が出る
と予測されている。

また、今年の台風20号は、勢力・進路ともに
2015年の台風11号と非常によく似たケース
だと言われている。

当時は、台風と高気圧の間を南風が吹いた
ことで、中心付近だけではなく台風東側の
関東地方にも広く大雨が降った
と記録されている。

今回もその構図は同じであるため、
台風から少し離れた関東地方にも大雨の
影響が出るのではないかと見られている。

つまり、少し離れていても油断はできない
という事だ。

今回のダブル台風は、日本列島で広く
大雨対策をする必要があるかもしれない。

関連記事:
帰宅命令の基準とは?どこが出すの?

 大雨対策で私たちができること


ここから先は、台風の大雨対策として
私たちが出来ることについてまとめよう。

国や地方自治体では、崖崩れ防止や
川の氾濫防止のために様々な工事や整備を
行っているが、台風の威力がそれを
上回ってしまえば、ハード面の整備は
意味がなくなってしまう。

一番重要なのは、私たち個人個人の意識と
対策だと言えるだろう。

まず大切なのは情報収集だ。

基本的なことだが、「大雨洪水警報」や
「土砂災害警戒情報」を聞き逃さず、
すぐに避難できる状況をつくっておくこと
が大切だ。

今は、気象庁のウェブサイトに行くと
「危険度分布」が公表されており、
自身の居住地がどんな状況なのかを確認
することも出来る。

更に身近な対策としては以下の通りだ。

●窓や雨戸の施錠と補強
●側溝や排水溝等の掃除
(水はけを良くするため)
●風で飛ばされそうなものの固定や格納

雨風が強くなって以降に屋外で作業する
のは非常に危険だ。

台風が上陸する前に済ませておくこと
をおすすめする。

また、室内での安全対策や避難準備
も大切だ。

●飛散防止フィルムを窓ガラスに張る
●非常持ち出し品の点検や避難場所の確認

結果的に避難することは無かったとしても
大雨の影響を受ける可能性がある限りは
念の為に対策しておきたい。

 

 

 まとめ

 


ダブル台風の影響で大雨が続きそうな
日本列島。

西日本豪雨の二次被害も心配されているが
あのような豪雨災害が発生したからこそ、
大雨に恐怖や危機感を覚える人が増えた
ことは事実である。

これでもかと日本人の危機感を煽ってくる
今年の台風だが、そういった意味では
私たちの防災意識を高めるきっかけに
なっているとも言えるかもしれない。

miya

<参考サイト>
livedoor news
ウェザーニュース
政府広報オンライン

おすすめの記事