2017年の12月27日の東京地裁に
於いてワンセグでもNHKの受信料を
支払う義務があるという裁判判定が
下された。
つまり、ワンセグ搭載のスマホは
NHKの受信料を支払わなければ
ならないという事になる。
また、ワンセグ機能の無いiPhone
の場合はどのような対応になるの
だろうか?
ワンセグでもNHK受信料支払うべきという裁判判定!
ワンセグを持っている場合NHKの
受信料を払わなければいけない
様である。
2017年の12月27日の東京地裁で、
東京都葛飾区の立花孝志議員が
ワンセグでもNHKの受信料を
支払わなければならないのかと問うた
裁判において一つの判決が下された。
それは、ワンセグを所持している限り
ではNHKの受信料を支払う義務が
あるという裁判判定であった。
なるほど、東京地裁はどの様な法的
解釈でワンセグでもNHKの受信料を
支払うべきという裁判判定を出した
のだろうか?
それはこうだ。
放送法64条に拠れば、(テレビ電波の)
受信設備を設置した者は(NHKとの)
契約義務があるとある。
東京地裁はこの放送法64条を以って
ワンセグでもNHKの受信料を
支払うべきとの裁判判定を下したのだ。
この64条内で論点となる言葉は
「設置」という言葉である。
ちなみに、「受信設備」に関しては
当初この言葉が指しているのは
テレビのみでワンセグは当たらない
という考え方もあったが、長年NHKが
ワンセグも受信設備に当たると主張して
来た事もありこの点に関しては
近年は論点になる事は無い。
では、本題の設置という言葉に
迫って行こう。
受信設備の「設置」という言葉
から何を読み取れて、何を
イメージしたりするだろうか?
設置という言葉から想起されるのは
テレビを新たに部屋に置く事。
設置という言葉を聞くと、やはり
そんな動作を思い浮かべるであろう。
では、テレビを設置するという言葉
では無く、ワンセグを設置するという
言葉は如何だろうか?
何の違和感もない自然な言葉
だろうか?
それとも違和感だらけの言葉
だろうか?
ワンセグを設置・・・
何とも違和感だらけの言葉である。
ワンセグを設置するというのは
この様に違和感のある言葉なので、
ワンセグを持っている限りでは
「設置」という動作には当たらない
としてワンセグと64条は結び
付かないというのが往々の
世の中の見解である。
だが、今回の東京地裁の裁判判定では
設置という言葉を広く抽象的に
解釈をしたのだ。
つまり、設置とは受信設備を管理
したり支配的に扱うという事。
すなわち、所持も設置に含まれる
という事なので、ワンセグを所持=
受信設備の設置に当たる事から、
放送法64条を以ってワンセグでも
NHKの受信料の支払い義務が
あるとしたのである。
同様のNHKの受信料裁判でも
他4件中3件で同様の裁判判定を
出した事から、テレビが無くても
ワンセグを持っている限りでは
NHKの受信料からは逃れられない
という事なのだ・・・
ワンセグ機能のスマホの場合支払う料金は?iPhoneの場合は?
ワンセグのみでも支払わなければ
ならないNHKの受信料。
では、スマホのワンセグの場合
支払うべき料金とは一体幾ら
位なのだろうか?
ワンセグスマホの場合の
料金をざっと確かめよう。
また、スマホはスマホでも
iPhoneの場合ワンセグ機能が
無いがその場合は料金の支払いを
しなくても良いと言う事なのか?
ワンセグ機能のスマホの場合支払う料金は?
ワンセグ機能のあるスマホを所持
しているのならば、その料金は
下記の通りになる。
2ヶ月契約
地上契約 2,690円
衛生契約 4,580円
6ヶ月契約
地上契約 7,650円
衛生契約 13,090円
12ヶ月契約
地上契約 14,910円
衛生契約 25,520円
料金システムに関して言うと
スマホのワンセグでも支払う
料金はテレビの場合と同じである。
個人的に、大きな画面で高画質の
テレビ視聴料金と、スマホの小さい
画面のワンセグ視聴でも同じ料金
と言うのは少し思う所もあるが…
また、スマホのワンセグでも結ぶ契約が
長期契約であればあるほど割引が
受けられる。
6ヶ月契約の場合は5%で、
12ヶ月契約の場合は7%だ。
ワンセグ機能の無いiPhoneの場合は?
iPhoneの場合、ワンセグ機能は
無いのでNHKの受信料を支払う
必要は無い。
ただし、iPhoneでも外付けの
チューナーやアンテナを購入した
場合は話が変わってくるが、
基本的にはiPhone単体では
料金を支払わなくて良い様だ。
ちなみに筆者の場合、自宅に
テレビも無く、携帯もワンセグの
無いiPhoneなのでNHKの
受信料を気にしなくて良いので
かなり快適である。
<参考>
//www.sankei.com/affairs/news/171227/afr1712270063-n1.html
//www.sankei.com/premium/news/160904/prm1609040026-n1.html
他